ほうれん草のお粥【離乳食初期】

宇治抹茶430
宇治抹茶430 @cook_40200155

ほうれん草で栄養たっぷり!離乳食初期にオススメ!
このレシピの生い立ち
栄養たっぷりのお粥を作りました。

ほうれん草のお粥【離乳食初期】

ほうれん草で栄養たっぷり!離乳食初期にオススメ!
このレシピの生い立ち
栄養たっぷりのお粥を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ほうれん草のペースト 小さじ2
  2. フリージングしておいた7~10倍粥 小さじ3~5

作り方

  1. 1

    【フリージングお粥】離乳食のすすみ具合に合わせたお粥を作ったら、フリージングしておくと便利です!

  2. 2

    【ほうれん草のペースト】ほうれん草を茹で、先端の柔らかい部分を網でこします。小さじ2ずつ冷凍。

  3. 3

    フリージングしておいたお粥とほうれん草をレンジ加熱します。500w600wで40秒~1分。

  4. 4

    レンジ加熱したら混ぜて完成!粥がサラサラでとろみが無いときは、水溶き片栗粉を少々混ぜてレンジで加熱します。

  5. 5

    とろみ付けには、生協の「とろみちゃん」が便利!水で溶かないで、直接ふりかけ混ぜてからチンします。(写真は別メニュー)

コツ・ポイント

ほんの少しとろみをつけるだけで、離乳食を与えやすいし、赤ちゃんは食べやすくなります。

お粥に粘り気があるので、ほとんどの場合とろみ付けは不要です。

赤ちゃんがやけどをしないように冷めてから与えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
宇治抹茶430
宇治抹茶430 @cook_40200155
に公開

似たレシピ