りゅうきゅう(大分の郷土料理)

きゃつのキッチン
きゃつのキッチン @cook_40061537

大分の郷土料理。
丼、お茶漬けでいただくと美味しい。
2015年1月1日話題入り☆
たくさん作っていただき感謝♪
このレシピの生い立ち

お刺身を調味料に漬け込んだ、大分の郷土料理。

たくさんのお刺身を食べきれない時に、りゅうきゅうにしたら次の日も美味しく食べれます♪
2015.11.26トップの写真変更しました。
2016.6.6酒の分量を減らしました。

りゅうきゅう(大分の郷土料理)

大分の郷土料理。
丼、お茶漬けでいただくと美味しい。
2015年1月1日話題入り☆
たくさん作っていただき感謝♪
このレシピの生い立ち

お刺身を調味料に漬け込んだ、大分の郷土料理。

たくさんのお刺身を食べきれない時に、りゅうきゅうにしたら次の日も美味しく食べれます♪
2015.11.26トップの写真変更しました。
2016.6.6酒の分量を減らしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お刺身用のハマチぶりなど 300グラム
  2. つけ汁
  3. 濃口醤油 大さじ2
  4. 大さじ1
  5. すりごま 大さじ1
  6. 砂糖 小さじ1
  7. 青ネギの小口切り 三本分
  8. 大葉の千切り 5枚分
  9. おろし生姜 少々

作り方

  1. 1

    魚はブロックなら、食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    器につけ汁の材料を合わせる。

  3. 3

    2のつけ汁に魚を漬け込む。
    少し置いた方が、味が馴染んで美味しいです。

  4. 4

    ご飯の上にのせて丼にしたり、
    お茶漬けにしたりしていただきます。

  5. 5

    おまけ

    つけ汁に、わさびを入れても美味しい。
    また、わさびは入れず食べるときに柚子胡椒も合いますよ♪

  6. 6

    次の日まで食べるなら、お刺身は新鮮なものを使ってください。
    お魚はどんなものでも合います。サーモン、鯛、イカ…。

  7. 7

    2018年2月18日
    つくれぽ100人!
    たくさん作っていただき
    ありがとうございます*\(^o^)/*

コツ・ポイント

ネギや大葉、生姜、胡麻などの薬味は好みに合わせて加減してください。
スライサーでスライスした玉ねぎを加えても美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きゃつのキッチン
に公開
管理栄養士です。自分が作ったお料理を美味し~って言われた時に、たまらなく幸せを感じます(^o^)超健康志向な旦那さんも管理栄養士。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ