作り方
- 1
大葉はよく洗い水気を拭き取り、軸を切り落として荒みじん切りにする。
- 2
フライパンに油を敷いて①を軽く炒め、油が回ったら一旦火を止める。
- 3
ザラメ糖とみりんを入れてザラメを溶かすように混ぜたら味噌を入れて馴染ませる。(火は止めたままです)
- 4
よく馴染んだら再び弱火にかけて水分を飛ばすように2〜3分炒めたら出来上がりです。
コツ・ポイント
量が少ないので焦げないように注意してください。深みが出るのでザラメ糖がお薦めです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単☆ご飯のお供に♪大葉みそ☆消費にも 簡単☆ご飯のお供に♪大葉みそ☆消費にも
紫蘇の風味とお味噌のこってりがたまりません♪ご飯が進む!茄子なんかに塗っても美味しいです(*^^)大葉の消費にも♪ そのこッッ -
-
-
白ご飯に、おにぎりに!超簡単☆大葉味噌 白ご飯に、おにぎりに!超簡単☆大葉味噌
大葉が余ったら、味噌と合わせて大葉味噌を作ってみませんか?ご飯によし、おにぎりによし、炒め物によし、万能味噌です☆ くまめし
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19279472