レンチンで簡単、もやしのナムルの豚巻き

kmsasebo
kmsasebo @cook_40218164

レンチンしてもやしのナムルを手軽に作り、あとは肉を巻いて焼くだけの簡単レシピです
このレシピの生い立ち
もやしをメインに食べれる料理を考えました

レンチンで簡単、もやしのナムルの豚巻き

レンチンしてもやしのナムルを手軽に作り、あとは肉を巻いて焼くだけの簡単レシピです
このレシピの生い立ち
もやしをメインに食べれる料理を考えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肉 150グラム
  2. もやし 二袋
  3. ひとつまみ
  4. ①醤油 大さじ
  5. ごま 大さじ2
  6. 鶏ガラスープ 小さじ1
  7. いりごま 少々
  8. 砂糖 大さじ1
  9. オイスターソース 小さじ1

作り方

  1. 1

    もやしを耐熱容器にいれ、塩をふり電子レンジで600ワットで5分温めます

  2. 2

    ①を混ぜ合わせておきます

  3. 3

    もやしを少し冷まして、手で握り、水分を飛ばします

  4. 4

    ①のタレを1/2程度もやしに混ぜます

  5. 5

    肉の上にもやしを乗せ巻いていきます

  6. 6

    片栗粉をまぶします

  7. 7

    ①のタレに砂糖とオイスターソースを加えます

  8. 8

    フライパンに油を引き、肉を弱火で焼きます。
    焼けたら①の残りを入れて少し混ぜ合わせたら完成です

コツ・ポイント

もやしの加熱時間が足りない時は長めにしてください。水分を絞る時はかなり熱いので気をつけてください。
肉は薄いので弱火で焼いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kmsasebo
kmsasebo @cook_40218164
に公開
朝、家族の晩飯を作っています!簡単で美味しいレシピを日々模索中です
もっと読む

似たレシピ