金目鯛のアクアパッツァ【簡単★素材の味】

【簡単】素材を生かしたスープは絶品。調味料は塩・コショウ・白ワインのみ♪美味しいワインと白身魚を手に入れた日は是非どうぞ
このレシピの生い立ち
知人のシェフから教わって10年くらい前から作りはじめ、今では自分流にアレンジした私の定番メニューです。
金目鯛のアクアパッツァ【簡単★素材の味】
【簡単】素材を生かしたスープは絶品。調味料は塩・コショウ・白ワインのみ♪美味しいワインと白身魚を手に入れた日は是非どうぞ
このレシピの生い立ち
知人のシェフから教わって10年くらい前から作りはじめ、今では自分流にアレンジした私の定番メニューです。
作り方
- 1
金目鯛はウロコと内臓をきれいに取り除き、尾っぽを切り落とし両面に切れ目を入れて、キッチンペーパーで水気をとる。
- 2
金目鯛の両面と内臓を取った部分に塩・コショウを振る。種を取った鷹の爪1本。ニンニクは包丁の背でつぶす。
- 3
オリーブオイル・ニンニク・鷹の爪を入れたフライパンに金目鯛・鱈の皮面を入れて焼き目をつけていく。
- 4
スプーンでオイルを魚にまわしかけながら・・・
- 5
金目鯛の両面とタラの皮面に焦げ目がつくまで。スプーンでオイルを回しかけながらじっくり焼く。
- 6
魚に焼き目がついたら、白ワイン・アサリ・ムール貝・プチトマト・刻んだドライトマト・ケッパー・オリーブも加えて・・・・・・
- 7
蓋をして蒸し煮する。
- 8
器に魚を盛り付けて・・・
- 9
残りの具材とスープに、最後にオリーブオイルを少々まわして煮詰める。
- 10
魚の上に残りの具材を飾り、スープをかけて、刻みパセリを飾って完成。(この日はパセリを忘れました・・・)
- 11
きれいに骨をとって・・・1人前づつ器に取り分けて・・・いただきます。
- 12
ケッパーは手に入れば『塩漬け』を塩抜きして。
コツ・ポイント
①ウロコと内臓は魚屋さんでとってもらうと楽。
②魚は軽く焦げ目をつけスプーンでオイルを回しかけじっくり焼く。
③味見をして塩気があればコショウのみで調整。
④仕上げのオリーブオイルを忘れずに。
⑤ケッパーは酢漬けでもOK。
似たレシピ
-
真鯛のアクアパッツァ【簡単★素材の味】 真鯛のアクアパッツァ【簡単★素材の味】
【簡単】素材を生かしたスープは絶品♪調味料は塩・コショウ・白ワインのみ♪美味しいワインと白身魚を手に入れた日は是非どうぞ CrazyLife -
-
-
-
-
簡単!ズルい?ツバスのアクアパッツァ! 簡単!ズルい?ツバスのアクアパッツァ!
簡単!切身で手間いらず!フライパン1つ!アラ活用!出汁が美味しい!スープが美味しい!パンと一緒に!ワインが進む! 単身赴任サラリーマン -
グリラーで簡単!アクアパッツァ グリラーで簡単!アクアパッツァ
魚を使ったおもてなし料理の定番、アクアパッツァ。材料をグリラーに詰めて、あとは魚焼きグリルにお任せするだけで完成です。 アンジェ公式キッチン -
-
その他のレシピ