カニカマ*あんかけ炒飯

Omamama
Omamama @Kazz0415

カニカマ使用のお財布に優しいあんかけをたっぷりかけた炒飯です。卵もムダにならないレシピ☆
このレシピの生い立ち
セールで買い込んだカニカマの消費に、ずーっと食べてみたかったあんかけ炒飯に挑戦してみました。

カニカマ*あんかけ炒飯

カニカマ使用のお財布に優しいあんかけをたっぷりかけた炒飯です。卵もムダにならないレシピ☆
このレシピの生い立ち
セールで買い込んだカニカマの消費に、ずーっと食べてみたかったあんかけ炒飯に挑戦してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2個
  2. ねぎ(白い部分) 1/2本
  3. ~あんかけ~
  4. カニカマ 4本
  5. しいたけ 2個
  6. レタス 3枚
  7. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  8. ごま 大さじ1
  9. 塩&こしょう 各少々
  10. 水溶き片栗粉 大さじ1
  11. しょうがの絞り汁 ひとかけ分
  12. ~炒飯~
  13. ご飯 お茶碗2杯分
  14. サラダ油 大さじ2
  15. 醤油 小さじ2

作り方

  1. 1

    卵は卵黄と卵白に分けておく。ねぎは粗みじん切りに刻む。

  2. 2

    カニカマは長さを半分にしてからほぐす。しいたけは千切り、レタスは洗って適当に刻む。

  3. 3

    中華鍋又はフライパンにサラダ油大さじ1を熱し、卵黄を軽く炒める。完全に火が通る前に皿に移しておく。

  4. 4

    3のフライパンをペーパーナプキンなどでキレイに拭き取り、残りのサラダ油を入れる。ねぎ加えて炒め、焦がす感じにする。

  5. 5

    ご飯を加えて炒め、醤油で味を付ける。最後に3の卵を加え、サッと合わせる。お皿に盛っておく。

  6. 6

    中華鍋にごま油を熱し、ねぎの粗みじん切りの大さじ1だけを炒める。2を加えてさらに炒め、水1と1/2カップを加える。

  7. 7

    鶏がらスープと塩&こしょうで味を調え、卵白を加えてかき混ぜる。しょうがの絞り汁も加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。

  8. 8

    5の炒飯にあんかけをかけたら完成!

コツ・ポイント

水溶き片栗粉を入れたらゆっくりと沸騰させること。こうすることで、あんかけが水っぽくならずトロリとします。お野菜はお好みのものでどうぞ!レタスはシャキシャキして美味しいのでオススメです。ご飯は炊き立てかレンジで温めたものを使用して下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Omamama
Omamama @Kazz0415
に公開
【お~ままま】 LA在住。彼&21歳の息子と暮らしています♪ 面倒臭がり屋&凝り性。波があるので、ハマルとハマってお料理しますが、しないとぜ~んぜんしません!          インスタ→Omamama2000
もっと読む

似たレシピ