かんたんさつまいもパイ

レヴォーグ
レヴォーグ @cook_40062097

パイシートを使ってお手軽につくれます
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に残っていた材料で適当に作りました。

かんたんさつまいもパイ

パイシートを使ってお手軽につくれます
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に残っていた材料で適当に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつま芋 400g
  2. 牛乳 80cc
  3. 砂糖 40g
  4. バター 40g
  5. コンデンスミルク 20g
  6. 卵黄 1個
  7. 市販のパイシート 4枚

作り方

  1. 1

    さつま芋をラップでくるみレンジで5分程加熱します。竹串がスッと通ればOK!

  2. 2

    小なべに牛乳を入れて沸騰しない程度に温め砂糖を溶かしておきます

  3. 3

    さつま芋の皮をむきマッシャーなどでつぶします。なめらかな仕上げにしたければ裏ごしします。

  4. 4

    温めておいた牛乳につぶしたさつま芋を加え火にかけます。しゃもじなどで混ぜながらバターを加えます。

  5. 5

    コンデンスミルクを加えながら写真のようなもったり感になるように水分を飛ばします。

  6. 6

    あとでパイ生地で包むのでさつまいも餡は甘目に仕上がるようコンデンスミルクの量で調節します

  7. 7

    市販の冷凍パイシートを10分ほど常温で戻し写真のように6つに切り分けます。4枚のパイシートから24枚つくります

  8. 8

    2枚のパイシートでさつまいも餡を包みます。パイシートの端をフォークでつぶして餡を閉じ込めます

  9. 9

    オーブン皿にクッキングシートを敷いて12個のおいもパイを並べます。卵黄を水で溶き表面に塗ります

  10. 10

    オーブン余熱あり230℃で15分焼き、180℃に下げて7分焼いたらできあがり

  11. 11

    冷めてもおいしいですが、トースターで2分加熱するとおいしさが復活します

コツ・ポイント

さつまいも餡を甘く作ったほうが焼いた後バランスが良いです。さつまいも餡がパイシートに包みきれず残った場合は丸めてオーブンで同時に焼けばスイートポテトっぽくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
レヴォーグ
レヴォーグ @cook_40062097
に公開
お菓子専門のパティシエです
もっと読む

似たレシピ