身近な生春巻き漬物を巻くサラダ

ノリエコ
ノリエコ @cook_40071777

浅漬けを巻くと親しみやすい味になりました。
写真は塩もみした大根の梅和えです。レシピではキュウリを紹介します。
このレシピの生い立ち
我が家の「余り物感謝デー※」で作りました。生春巻き用のソースは使わずにいただきます。

(※ 余り物が1食に達した時、食卓へ出します。その時、包み隠さずに出す為の企画です。春巻きは包みますが)

身近な生春巻き漬物を巻くサラダ

浅漬けを巻くと親しみやすい味になりました。
写真は塩もみした大根の梅和えです。レシピではキュウリを紹介します。
このレシピの生い立ち
我が家の「余り物感謝デー※」で作りました。生春巻き用のソースは使わずにいただきます。

(※ 余り物が1食に達した時、食卓へ出します。その時、包み隠さずに出す為の企画です。春巻きは包みますが)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6巻き/2、3人分
  1. ★サラダ
  2. キャベツ (約)50g
  3. 人参 1本
  4. キュウリの浅漬け(その他:漬け物) 1本
  5. 【メインの具】チーズハム 適量
  6. 【メインの具】カニかま 4本
  7. ★ソース
  8. シーチキン 1缶
  9. マヨネーズ 大さじ4
  10. 濃縮だし(/塩) 大さじ1弱(塩の場合:/少々)
  11. お好みで(ごましそ 適量

作り方

  1. 1

    人参、キャベツを千切りにします。細く、人参とキャベツは同じ太さの千切りが美味しいです。※ピーラー等お勧め

  2. 2

    キュウリは、塩揉み、もしくは浅漬けの物を使用します。横に1/2、縦に1/4のサイズに切ります。

  3. 3

    (補足)その他、漬け物の場合、2のキュウリと同様のサイズが良いでしょう。

  4. 4

    ★ソースを作ります。材料を混ぜます。(シーチキン、マヨネーズ、ダシ調味料、ごま)

  5. 5

    巻きます。生春巻きを6枚、水に浸し、野菜、メインの具、ソースを乗せて巻きます。

コツ・ポイント

【量】
・2人分、6枚で2種類作ると飽きずに食べ切れます。
【具】
・ニンジンとキャベツの千切りは細かい方が美味しいです。
・シーチキンや出し調味料(カツオの風味がするものが良いと思います)はナンプラーの魚臭さを演出してたりします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ノリエコ
ノリエコ @cook_40071777
に公開
私は、安い・美味しい・簡素の3つが大好きです。「COOKPAD」を利用する上で、一番の感心事項は「小さな一手間、大きな効果」です。皆様のレシピ、いつもありがたく拝見しています。お料理は、日々、失敗と美味しい喜びを味わい、楽しみながら挑戦しています。
もっと読む

似たレシピ