美味!秋の味覚♪きのこのディップパテ☆

出来上がったパテは野菜にディップしたり、そのままパンに挟んだり☆秋の味覚のキノコを美味しくたっぷり召し上がれ♪(^-^)
このレシピの生い立ち
スーパーに行った際に「季節のオススメレシピ」の紙があり、美味しそうだったので作ってみました♥️
美味!秋の味覚♪きのこのディップパテ☆
出来上がったパテは野菜にディップしたり、そのままパンに挟んだり☆秋の味覚のキノコを美味しくたっぷり召し上がれ♪(^-^)
このレシピの生い立ち
スーパーに行った際に「季節のオススメレシピ」の紙があり、美味しそうだったので作ってみました♥️
作り方
- 1
【A】のマッシュルームとしいたけを其々100gずつ用意する。
(私は両方合わせて200gになるようにして作りました♪)
- 2
【A】をざく切りにする。
- 3
玉ねぎとニンニクをみじん切りにして用意する。【B】
- 4
フライパンにオリーブオイルを引き、【B】を中火で炒める。
- 5
アーモンドパウダー(プードルでも◎)を用意する。
- 6
【B】は飴色になるまで炒める。
まだまだ炒めます!(^-^)b
- 7
こんな感じで飴色になるまで頑張って(^-^)b❗
※焦げそうだったら弱火にしてね(^-^)b
- 8
そこに【A】のキノコを入れて炒める。
- 9
キノコの水気が無くなるまで炒める。
- 10
キノコの水分が飛んだら【C】の白ワインとアーモンドパウダーを入れて、塩胡椒で味を整え一分間炒める。
- 11
こんな感じになります♪
あら熱を取り冷まします。
- 12
あら熱が冷めたらフードプロセッサーに入れて撹拌する。
- 13
後はお皿に盛って出来上がりです~(*^^*)b
- 14
このようにパンに挟んで食べても美味しいです♪(*^^*)b
※この時にマヨネーズを入れ軽く焼くとさらに美味しいです♪ - 15
今回参考にしたレシピです☆
「おいしeレシピ」で検索すると出てくるようです☆
コツ・ポイント
◆手順通りに作っていけば美味しく作れます(*^^*)b♥️
◆ワインは入れすぎるとワイン臭くなります。
◆飴色玉ねぎを作る際に焦がさないようにだけ注意です(*^^*)b
似たレシピ
-
-
-
牛肉のフレンチオニオンディップサンド 牛肉のフレンチオニオンディップサンド
柔らかく煮込んだ牛肉をパンにたっぷり挟んで、肉の旨みが染み出たジューシーソースにディップして召し上がれ♡ Mrs♡Missy -
アスパラのきのこクリームディップ アスパラのきのこクリームディップ
マヨネーズとクリームチーズできのこのうま味がつまったまろやかでクリーミーなディップです!パンに塗っても美味しいです✨ monemaruku -
-
きのことクリームチーズのディップ きのことクリームチーズのディップ
カテゴリ掲載感謝♡にんにく風味のきのことクリームチーズのディップです✿おうちにある具材で簡単にできます♬おもてなしにも◎ まろんかふぇ -
アーティーチョークのディップ アーティーチョークのディップ
大きな鍋に材料を順に入れていくだけ!クラッカーにのせてもパンに挟んでも美味しいディップです。アツアツを召し上がれ♪Green Pasture's Club
-
-
その他のレシピ