ランチに☆ツナ缶のシンプル パスタ♪

tomoko.
tomoko. @cook_40058584

いつものぺペロンチーノにツナを加えただけのシンプルパスタ。だけどメチャメチャ美味し~い☆私のお気に入りです♪
このレシピの生い立ち
いつものペペロンチーノにツナ缶を+したらとても美味しかったので覚書として。

ランチに☆ツナ缶のシンプル パスタ♪

いつものぺペロンチーノにツナを加えただけのシンプルパスタ。だけどメチャメチャ美味し~い☆私のお気に入りです♪
このレシピの生い立ち
いつものペペロンチーノにツナ缶を+したらとても美味しかったので覚書として。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. パスタ パスタスケールで3人分
  2. ツナ缶(オイル漬け) 1缶
  3. にんにく 2片
  4. タカの爪 適量
  5. アンチョビペースト 約5cm
  6. オリーブオイル 大さじ3
  7. 鍋にたっぷり
  8. 適量

作り方

  1. 1

    大きな鍋にたっぷり水をはり火にかけておく。

    にんにくは薄くスライスし、真ん中の芽の部分を取り除いておく。

  2. 2

    お湯が沸騰したら塩を入れ、少し辛いかな?くらいの塩加減にし、パスタをアルデンテに茹でる。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイル・にんにく・鷹の爪を入れ火を着け、焦がさないように、にんにくの香りと鷹の爪の辛味を引き出す。

  4. 4

    にんにくの良い香りがしてきたら、アンチョビペースト・ツナを汁ごと加え、少しいためる。
    ※ツナが跳ねるので注意してね♪

  5. 5

    こんな感じでいた炒まったら、パスタが茹で上がるまで少し待機。
    パスタの茹で上がりに合わせるのが理想ですけど(汗

  6. 6

    5に茹で上がったパスタを投入し、茹で汁をお玉一杯加え、具材を絡めながら炒めて器に盛り、好みでネギを散らして完成♪

  7. 7

    今回はこのアンチョビペーストを使用。

    ペーストはなくても大丈夫ですよ。

コツ・ポイント

全体の味付けは、パスタを茹でるお湯の塩加減で決まります。
ツナ缶は、ノンオイルのものよりオイル漬けを使ったが美味しいです。(2009.12.16追記)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tomoko.
tomoko. @cook_40058584
に公開
美味しいもの大好き。 作ること大好き。 食べることはもっと好きです♪♪ 2008年7月生まれの息子の母してます。初心者なので の~んびりやっていけたらと思ってます。宜しくお願いします(>∀<)ノ
もっと読む

似たレシピ