シャンタンDXでちょっと中華なとろろご飯

ちぃくぅぴぃ @cook_40038255
とろろに加えるだし汁をシャンタンDXスープに変えたら、ちょっと中華なとろろになって、新しくて美味しい♪
このレシピの生い立ち
いつものとろろご飯の味をちょっと変化させてみたくなって、作ってみました。
中華し過ぎず、ちょっと中華な味の仕上がりが良い感じでした。
作り方
- 1
長芋は皮むき、すり鉢等ですりおろす。
「創味シャンタンDX」を湯で溶かし、すり混ぜながら加え合わせる。 - 2
たまご加えすり混ぜ合わす。しょう油加え味調える。
- 3
器によそって、青のりかける。
- 4
※創味シャンタンDXを使用しました。
コツ・ポイント
今回無駄無く手軽にと、全卵使用しましたが、お好みで卵黄だけでも。
たっぷり2人分のとろろ量が出来ます。
似たレシピ
-
-
-
甘いとろろご飯(人参の出汁?を混ぜます) 甘いとろろご飯(人参の出汁?を混ぜます)
青のり切らしてしまった!!青のりは必要です。 家でのお正月のとろろです。 だしを煮た残りの人参が好きでした。 ぽっちゃりおばちゃん
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19286466