スパイシーな伝統茶 スジョンガ

yummyp @cook_40090270
シナモンと生姜を煮て作るスパイシーなお茶です。冬はホットで、夏は冷凍して半シャーベット状にすると美味!
このレシピの生い立ち
これまたオミジャ茶と同じで、いつも粉末のインスタントなので、たまにはちゃんと作ってみたいと思って。自分で作るほうが断然おいしいです。味も香りもしっかりしてます。
スパイシーな伝統茶 スジョンガ
シナモンと生姜を煮て作るスパイシーなお茶です。冬はホットで、夏は冷凍して半シャーベット状にすると美味!
このレシピの生い立ち
これまたオミジャ茶と同じで、いつも粉末のインスタントなので、たまにはちゃんと作ってみたいと思って。自分で作るほうが断然おいしいです。味も香りもしっかりしてます。
作り方
- 1
シナモンはよく洗い、生姜は洗った後、皮をきれいに除く。
- 2
1を鍋に入れ、水2~3リットル注ぎ、強火に。煮立ったら中~弱火にして30分ほど煮る。※水の量は目安です。お好みの加減で。
- 3
この写真の時は2リットルで煮ました。私はこれぐらいがちょうどいいです。
- 4
そこに黒砂糖を投入。味を見て、足りなかったら好みの甘さになるまで追加してください。とりあえずこれで出来上がり。
- 5
冷まして冷蔵庫で保存します。その時、好みで干し柿を入れてもいいです(これがほんとの作り方ですが、私は入れません・汗)
- 6
夏はこういうステンレスのカップに入れて、冷凍庫で半シャーベットにすると食後のデザートとして最高☆
コツ・ポイント
2リットルで煮ると、けっこう辛いです。味見した瞬間はいいですが、後から辛さがどんどんきます。最初は3リットルで作ってみるのがいいかもしれません。また、冷蔵庫で長く保存するより、すぐ飲まない分は500ccぐらいずつ分けて冷凍するのがおすすめ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
寒い冬にも負けない★韓国伝統茶 寒い冬にも負けない★韓国伝統茶
センガン茶と呼ばれるしょうがのお茶です。とっても簡単に作れて、眠る前に飲んだら朝までぽかぽか。これからの季節、重宝するお茶です。このお茶を教えてもらってから、冷え性がずいぶん改善されました。温まりますよ~★ labnote
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19286709