レンコンと豚肉の梅風味黒酢炒め

ushigara
ushigara @cook_40026054

しゃきしゃきのれんこんと豚肉を黒酢・梅入りのたれで炒めました。しっかり味ですがお肉もれんこんもさっぱりと食べられます。
このレシピの生い立ち
レンコンが主役になる、メインおかずを考えてみました。お肉のはいる炒めものですが、黒酢と梅のおかげでくどくない仕上がりになりました。具材と炒めると黒酢のもつ甘さが引き出されて、梅の酸味と合わさって美味しくなります。

レンコンと豚肉の梅風味黒酢炒め

しゃきしゃきのれんこんと豚肉を黒酢・梅入りのたれで炒めました。しっかり味ですがお肉もれんこんもさっぱりと食べられます。
このレシピの生い立ち
レンコンが主役になる、メインおかずを考えてみました。お肉のはいる炒めものですが、黒酢と梅のおかげでくどくない仕上がりになりました。具材と炒めると黒酢のもつ甘さが引き出されて、梅の酸味と合わさって美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. れんこん 300gくらい
  2. 豚肉(薄切りまたは切り落とし) 100g
  3. 酒(下味用) 適量
  4. しょう油(下味用) 適量
  5. こしょう(下味用) 適量
  6. 適量(大さじ1程度)
  7. 合わせ調味料↓
  8. しょう油 大さじ1
  9. みりん 大さじ2
  10. 黒酢 大さじ1
  11. 梅干し(甘くないもの) 1個

作り方

  1. 1

    合わせ調味料の準備をしておく。梅干しは果肉を細かく叩き、他の材料(しょう油・みりん・黒酢)とよく混ぜておく。

  2. 2

    豚肉は一口大に切り、酒・しょう油・こしょうを適量振りかけよくもみ込み下味をつけておく。

  3. 3

    れんこんは皮をむいて3~4cm長さに切り、縦に乱切りにしてしばらく水にさらしておく。

  4. 4

    深めのフライパンか鍋に水を入れ熱し、沸騰したらレンコンを入れ、火が通るまで蒸しゆでして、ざるに上げて水気を切る。

  5. 5

    フライパンに油をひき、下味の汁気を切った豚肉を入れ、軽く焼き目がつくまで炒めたらレンコンを入れて炒め合わせる。

  6. 6

    油が回って全体に馴染んだら、1の合わせ調味料を回しかけ、さらに炒め、汁気が飛んで味が馴染んだらできあがり。

コツ・ポイント

大きめに切ったれんこんのしゃきしゃきとした歯ごたえを残したいので、ゆですぎないこと。ゆでたら水にさらさずざるに上げて、しっかり水気を切っておくと水っぽくなりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ushigara
ushigara @cook_40026054
に公開
安い食材で美味しくのんびりゴハン、をモットーにしています。あんまり手の込んだモノや「これは凄い!」てな食材の組み合わせはたぶん出てこない(出せない)と思います。ごくごく普通の日に家で普通に作ったメニューが、食べるまま普通の盛りつけで出てくる予定です。
もっと読む

似たレシピ