鶏もも肉とカボチャのさっぱり煮

藍☆あい
藍☆あい @cook_40029310

見た目はこってりしていそうですが、お酢の力でさっぱり。でも、コクがあってしっかり味です。
このレシピの生い立ち
ミツカン穀物酢のモニタープレゼントに当選♪→鶏もも肉と、カボチャがたくさんある→ミツカンさんのレシピとは違う、鶏のさっぱり煮をめざす。

鶏もも肉とカボチャのさっぱり煮

見た目はこってりしていそうですが、お酢の力でさっぱり。でも、コクがあってしっかり味です。
このレシピの生い立ち
ミツカン穀物酢のモニタープレゼントに当選♪→鶏もも肉と、カボチャがたくさんある→ミツカンさんのレシピとは違う、鶏のさっぱり煮をめざす。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 4枚
  2. 小麦粉 適量
  3. じゃがいも 小玉8個
  4. かぼちゃ 半分
  5. にんじん 1本
  6. さやいんげん 1束
  7. にんにく 4かけ
  8. 調味料
  9.  砂糖 大1
  10.  酒 50cc
  11.  みりん 50cc
  12.  ミツカン 穀物酢 50cc
  13.  しょうゆ 50cc

作り方

  1. 1

    鶏肉は塩胡椒し、食べ易い大きさに切って小麦粉をまぶしておく。
    野菜類はすべて、それぞれレンジで8分通り加熱しておく。

  2. 2

    フライパンに多めに油を敷き、じゃがいもの皮をよく焼き、取り出し、次に鶏肉も、表面に良い焼き色がつくまで炒め、取り出す。

  3. 3

    同じフライパンで、みじん切りにしたニンニクを炒め、香りが出たら、鶏肉と、さやいんげん以外の野菜を炒め合せる。

  4. 4

    調味料を加え、水分を飛ばすように少し煮詰めて、最後にさやいんげんを色に散らして出来上がり♪

コツ・ポイント

電子レンジで、イモやかぼちゃの調理時間を節約。
本当は、全部それぞれ油で揚げるとよいのでしょうが、手抜き。
じゃがいもは、小玉なら丸ごと、中玉や大玉なら食べやすい大きさに切って下さい。皮付きにしなければ、先に焼かなくてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
藍☆あい
藍☆あい @cook_40029310
に公開
 ハーブと自家製天然酵母とお菓子作りをこよなく愛しつつ、父の畑から来る野菜たちの処理に追われて保存食作り。……ロハスなようでいて全然違うような(笑)  ~~~~~~~~~~~☆なお、レシピでハーブの類の使用がやたらと多いのは、ハーブを色々と自家栽培している為です。あるものを適当にお使いくださいね☆
もっと読む

似たレシピ