基本のデミグラスソース

strathisla
strathisla @cook_40215398

カラメルが苦味と照りを出してくれます。
自分で作るデミグラスソースは缶詰と一味違います。
このレシピの生い立ち
ハンバーグやハッシュドビーフのソースとして。

基本のデミグラスソース

カラメルが苦味と照りを出してくれます。
自分で作るデミグラスソースは缶詰と一味違います。
このレシピの生い立ち
ハンバーグやハッシュドビーフのソースとして。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バター 50g
  2. 小麦粉 40g
  3. 小鍋の中身
  4. ☆水 2と1/2カップ
  5. ☆赤ワイン 1カップ
  6. トマトピューレ 100g
  7. ☆ブイヨン 3個
  8. カラメル
  9. ◯砂糖 50g
  10. ◯水 30ml
  11. 醤油 小さじ1
  12. 中濃ソース 小さじ1

作り方

  1. 1

    小鍋に★の材料を入れて火にかける。ブイヨンを溶かしておく。

  2. 2

    フライパンにバターを入れて中火でバターを溶かす。

  3. 3

    バターが溶けたら小麦粉を入れる。焦げ茶色になるまでしっかりかき混ぜながら炒める。

  4. 4

    小麦粉が焦げ茶色になったら小鍋の中身を3回に分けて入れる。

  5. 5

    ダマにならないようによくかき混ぜながら加えていく。

  6. 6

    カラメルを作る。別のフライパンに砂糖と水(大さじ1)を入れて強火にかける。

  7. 7

    焦げ付かないようにフライパンを揺すりながら砂糖を焦がしていく。

  8. 8

    しっかり色付いたら濡れ布巾の上に乗せて粗熱をとる。
    やりすぎると焦げ臭くなってしまうので注意。

  9. 9

    固まらない様に水を50ml入れる。

  10. 10

    カラメルが固まってしまった場合は水を入れてから火にかけてかき混ぜるとサラサラになります。

  11. 11

    カラメルを加える。

  12. 12

    隠し味に醤油、中濃ソースを加える。
    適度な固さになるまで煮詰め、塩で味を調える。

コツ・ポイント

トマトピューレが無ければケチャップでも。カラメルは焦げやすく難しいので製菓材料のカラメルを使っても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
strathisla
strathisla @cook_40215398
に公開
23区の西の果てで日々作ったご飯のレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ