うめジュース

○かづこ○
○かづこ○ @cook_40059939

職場の保育園で毎年漬けるうめジュース。夏にぴったりです。
このレシピの生い立ち
保育園で毎年恒例の梅ちぎり。収穫した梅でうめジュースを作って夏祭りでふるまいます。これで、夏バテ知らず。

うめジュース

職場の保育園で毎年漬けるうめジュース。夏にぴったりです。
このレシピの生い立ち
保育園で毎年恒例の梅ちぎり。収穫した梅でうめジュースを作って夏祭りでふるまいます。これで、夏バテ知らず。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1㎏
  2. 氷砂糖 1㎏
  3. 好みで50~200ml

作り方

  1. 1

    梅は冷凍庫でカンカンに凍らせておく。凍らせなくても大丈夫ですが、凍らせるとキレイにシワのない梅に仕上がります。

  2. 2

    瓶をきれいに洗っておく。この分量で5リットル(7号)の瓶を使いました。

  3. 3

    氷砂糖、梅、氷砂糖、梅・・・というように交互に層になるように瓶に詰め、最後に酢を入れる。

  4. 4

    瓶に詰めたら、常温(陽の当らない場所)で数日保管。梅を凍らせると結露でベタベタになるのでタオルを敷いてください。

  5. 5

    氷砂糖が溶けたら、出来上がり。さらに梅と汁を鍋にあけ、沸騰するまで火にかけてから保存すると保存力がアップします。

  6. 6

    水はもちろん、炭酸水で割ったり、ヨーグルトにかけたりしてもおいしいです。

コツ・ポイント

もし瓶に入りきらなくても、数日待てば氷砂糖が溶けてスペースが出来るので、それから残りを詰めれば大丈夫です。梅は冷凍しておけば1年でも持ちます。冷凍庫に余裕がある方は是非、凍らせてから漬けてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
○かづこ○
○かづこ○ @cook_40059939
に公開
4歳の娘と1歳の息子、とにかくお酒好きな主人、食べることと寝ることが1番幸せな私。みなさんの素敵レシピと何となく思いついた自分レシピ・大好きな母の味・勤め先で教えてもらった保育園給食レシピで毎日食べ過ぎに反省しています。…肥えていきます。でも、それでも季節のものをおいしくいただきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ