イクラの醤油漬け。

mayu。 @cook_40201387
毎年この時期にたっぷり作る、秋の味覚♪
このレシピの生い立ち
「新鮮な生いくらが、そんなに安く手に入る環境にいるのだから作ってみなさいよ~!」と 友人に教わって(笑。
イクラの醤油漬け。
毎年この時期にたっぷり作る、秋の味覚♪
このレシピの生い立ち
「新鮮な生いくらが、そんなに安く手に入る環境にいるのだから作ってみなさいよ~!」と 友人に教わって(笑。
作り方
- 1
- 2
大きめの鍋に 生いくら2筋が浸かる程度の水を入れて火にかけ 塩を溶かす。
- 3
ぬるま湯(40度程度)になったら火を止めて 生いくらを筋のまま入れ いくらの粒を壊さないよう そっと皮をはずす。
- 4
外皮を外した後も 粒同士をつないでいる皮がたくさん取れるので 取れた皮を浮かせながら 数回水を取り換える。
- 5
- 6
最初はぬるま湯、それ以降は流水で 洗いあげたいくらは こんな色。 ザルにあげて水気を切る。
- 7
- 8
ボウルに 酒・みりん・めんつゆを混ぜ いくらを漬ける。
冷蔵庫で1日漬け込んだら出来上がり。 - 9
- 10
たっぷりのせて海鮮丼に。
ぎゅっと旨味を閉じ込めたイクラを、好きなだけのせられるのは 手作りならではの醍醐味♪
コツ・ポイント
11月より前の生いくらは 皮が軟らかくて 粒が壊れやすく、少し扱いが難しい気がしました。 川へ帰り始める11月からの生いくらは 一粒一粒がしっかりしていて扱い易く ぷちぷちとした弾力のある食感になります。冷凍保存で お正月にも重宝します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19293275