粉チーズと胡椒が決め手♪簡単手抜きパスタ

さわらび@獣
さわらび@獣 @cook_40229394

少ない材料で作れるとっても簡単で美味しいパスタなのでぜひ一度お試しを!
このレシピの生い立ち
小腹が減ったり来客時に酒の席でサっと出せるおつまみに、もともと手抜きカルボナーラとしてベーコンで鷹の爪を入れずに作っていましたが、お酒が入ると刺激もほしいのでペペロンチーノの要素を入れたのが始まりです。

粉チーズと胡椒が決め手♪簡単手抜きパスタ

少ない材料で作れるとっても簡単で美味しいパスタなのでぜひ一度お試しを!
このレシピの生い立ち
小腹が減ったり来客時に酒の席でサっと出せるおつまみに、もともと手抜きカルボナーラとしてベーコンで鷹の爪を入れずに作っていましたが、お酒が入ると刺激もほしいのでペペロンチーノの要素を入れたのが始まりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. フェデリーニ 160g
  2. オリーブ 大さじ1/2
  3. 粗挽きウインナー 4本
  4. ニンニク 2片
  5. 粉チーズ 大さじ1と1/2
  6. 鷹の爪 1本分
  7. 粗挽き胡椒 小さじ1/4
  8. セリ 少量
  9. 塩(パスタ茹で用) 適量

作り方

  1. 1

    ウインナーは斜め切り、ニンニクとパセリはみじん切り、鷹の爪は輪切りのものを使う。

  2. 2

    フライパンにオリーブ油を入れ、ウインナー、ニンニク、鷹の爪を炒める。ウインナーに焼き色がついたら火を止めておく。

  3. 3

    別鍋で湯をわかして塩を入れ、製品の指示通りにパスタを茹でる。茹で上がりの直前に、パスタを鍋から直接フライパンにうつす。

  4. 4

    中火にして一度具材とパスタを混ぜ,
    水気がなくなったら再び火を止める。

  5. 5

    粉チーズ、粗びき胡椒を加えて手早く混ぜ、皿に盛ってパセリを散らして完成。冷めるとくっつくので早めに食べてね♪

コツ・ポイント

パスタは少し塩分を感じるくらいに茹でます。粉チーズとウインナーにも塩分が含まれているので、味付けに塩は使いません。茹で上がった時パスタをザルにあげずに直接フライパンにうつすのは、少量の茹で汁も一緒に入れるのが目的です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さわらび@獣
さわらび@獣 @cook_40229394
に公開
オリジナルレシピの他、飲み屋のおじさんに教えてもらったり、お店で食べたものの再現、親直伝のレシピなどを備忘録として載せてます。ジャンクフードも好きだけど、自然出汁レシピや、腸活のための砂糖の代わりに難消化性オリゴ糖を使ったレシピもあります。使っているのは北の快適工房さんのカイテキオリゴです。気に入ったレシピがあったらぜひ作ってみて下さい♪
もっと読む

似たレシピ