鶏ササミのゴマ味噌白和え

オークルマルシェ
オークルマルシェ @cook_40037666

ヘルシーなササミを、味付けに一工夫した豆腐と和えて。しっとりしたササミの白和えは夫にも大好評です。
このレシピの生い立ち
白和えにひと工夫して、ボリュームアップ、コクをプラスしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3~4人分ぐらい
  1. 鶏のササミ 4本 筋を取っておきます。
  2. 塩(ササミ用) 少々
  3. 酒(ササミ用) 大さじ2ぐらい
  4. インゲンなど 緑のもの 適量 下茹で(レンジでも)しておきます。
  5. *木綿豆腐 1丁 (水切りしてすり鉢でよくする)
  6. *白ゴマ(すりごま 大さじ2~3ぐらい (すり鉢でする)
  7. *味噌 大さじ1.5ぐらい
  8. *砂糖 小さじ2ぐらい
  9. *マヨネーズ 大さじ1ぐらい

作り方

  1. 1

    鶏のササミは塩、酒を振ってレンジでチン(200Wで8分ぐらいから様子をみます。)して火を通します。(余熱でも通ります。)

  2. 2

    緑の物(インゲンなど)もあれば、下茹でして用意しておきます。

  3. 3

    鶏のササミが少し冷めたら手で裂いて(少しまだ熱いけど)そのまま酒と鶏のスープに絡めて置いておきます。

  4. 4

    *の材料をよ~く混ぜておきます。豆腐もしっかりとすり鉢で擂ることで滑らかな白和えになります。

  5. 5

    あとは、3の鶏と緑の物を和えて出来上がり。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オークルマルシェ
に公開
つくれぽを下さる皆さまへ  本当にありがとうございます
もっと読む

似たレシピ