ササミの西京焼き

まぶたん
まぶたん @cook_40038371

前の日に漬けておけば朝からでも食べられる優しい味。朝、昼、晩、勿論お弁当にも!どのタイミングでもメインになる一品
このレシピの生い立ち
頂き物の白味噌消費に西京焼きをよく作るようになりました。魚、肉と色々やってみてるのですが、ササミは柔らかくとてもふっくら美味しく仕上がって、ヘルシー、何か一品欲しい時、朝食のオカズ、冷めても美味しいのでお弁当にも大活躍です。

ササミの西京焼き

前の日に漬けておけば朝からでも食べられる優しい味。朝、昼、晩、勿論お弁当にも!どのタイミングでもメインになる一品
このレシピの生い立ち
頂き物の白味噌消費に西京焼きをよく作るようになりました。魚、肉と色々やってみてるのですが、ササミは柔らかくとてもふっくら美味しく仕上がって、ヘルシー、何か一品欲しい時、朝食のオカズ、冷めても美味しいのでお弁当にも大活躍です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ☆砂糖 大さじ1と1/2
  2. ☆白味噌 大さじ2
  3. ☆みりん 大さじ1と1/2
  4. ☆酒 大さじ1
  5. ササミ 6枚
  6. 青シソ 5枚

作り方

  1. 1

    ☆を混ぜる。ササミは筋をとり半分に開く。タッパーに混ぜた☆を少し敷いてから、ササミを平に並べを繰り返し☆が絡む様にする。

  2. 2

    冷蔵庫で休ませる。(3時間程で味は馴染む)

  3. 3

    天板にクッキングシートを敷いて、オーブンのグリルで17分焼く。

  4. 4

    オーブンがない時は、フライパンにクッキングシートを敷いて、焼き色を見ながら両面を焼いて下さい。

  5. 5

    焼いてる間に、シソをみじん切りにする。鶏が焼けたら皿に盛りシソをふりかける。

  6. 6

    ★残ったお味噌の使い方★
    ①里芋を煮るのに使う。だしの素、水、残った味噌、仕上げにすりごまを加える。

  7. 7

    ★残った味噌の使い方★
    ②フライパンで水分がなくなるくらいまで火を通す。固まりになったら銀紙の上にのせ、トースターで焼く

  8. 8

    少しこげるくらいまで焼く。
    ご飯に混ぜておにぎりにしてフライパンで焼いて焼おにぎりに!

  9. 9

    ★残った味噌の使い方★
    ③②で焼いた味噌をクリームチーズにのっける。
    おつまみになります。

  10. 10

    ★残った味噌の使い方★
    うすアゲに味噌を塗り、大葉をちぎり上にピザ用チーズをのせる。ホイルにのせてトースターで4分焼く。

コツ・ポイント

砂糖入りのお味噌は焦げやすいですが、グリルで17分が、丁度良く綺麗に焼けます。フライパンの時は、火加減にも注意してください。

残った味噌の使い方⑩は、焼いてないそのままの味噌でかまいません。これはお酒のあてにぴったりですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まぶたん
まぶたん @cook_40038371
に公開
パン&ベーグル❤犬、猫、韓ドラ大好き❤な人です。ぼちぼちやってます。
もっと読む

似たレシピ