作り方
- 1
里芋は洗って、上下を切り落し、耐熱皿にのせ、ラップをして電子レンジで加熱。粗熱がとれたら手で皮を剥く。
- 2
※電子レンジの加熱時間は、芋の大きさやワット数で違ってくるので、押してみて柔らかければOKです。火傷しないように注意☝
- 3
鶏もも肉は脂とスジを取って適当な大きさに切る。里芋、なすび、小松菜も適当な大きさに切る
- 4
耐熱皿にオリーブオイル、塩、ブラックペッパー、にんにく、唐辛子を入れ、火にかける(弱火)
- 5
香りがしてきたら、鶏肉、里芋を入れ5-6分煮る。ナスを加えさらに煮る。小松菜を入れて1分煮る(全体で10分くらい)
- 6
最後にまた、塩、ブラックペッパーで味を整え、刻みパセリを散らす
- 7
☆オイルにバケットを浸して食べるとグ~✿
- 8
2020/02/01ピックアップレシピに掲載して頂きました(^_-)
コツ・ポイント
野菜は何でもいい。きのこ類もありです。緑のものは最後に入れると、色が綺麗なまま食卓に出せます。直火が無理な耐熱皿の場合は、緑のもの以外を全部盛ってオーブンへ!緑のものは予熱でOK。
似たレシピ
-
-
-
お弁当★ピリ辛★ベビーホタテのアヒージョ お弁当★ピリ辛★ベビーホタテのアヒージョ
ベビーホタテで簡単におしゃれなアヒージョが作れます!お弁当に入れれば、華やかさアップ白いご飯がススム味付けです♪ 元外交官夫人のレシピ -
-
-
-
-
-
ポテチキ★きのこサラダ菜アヒージョ☆ ポテチキ★きのこサラダ菜アヒージョ☆
陶器がなくても大丈夫!簡単アヒージョを作って冬を楽しんじゃお〜♪今回はチキンときのことじゃがいもをアヒージョしちゃいます はままつサラダ菜
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19297234