春の七草みそ汁

マルコメレシピ
マルコメレシピ @marukome_cookpad

春の七草をおみそ汁に取り入れて、お正月明けの疲れた胃腸を休めましょう!

このレシピの生い立ち
春の七草の栄養をおみそ汁にすることで丸ごと食べられます!かぶ(和歌名ですずなといいます)を多めに加えて食べ応えアップ♪家族みんなで体を労わりましょう!

春の七草みそ汁

春の七草をおみそ汁に取り入れて、お正月明けの疲れた胃腸を休めましょう!

このレシピの生い立ち
春の七草の栄養をおみそ汁にすることで丸ごと食べられます!かぶ(和歌名ですずなといいます)を多めに加えて食べ応えアップ♪家族みんなで体を労わりましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. プラス糀 無添加 糀美人 大さじ2
  2. 春の七草 50g
  3. かぶ 1個
  4. だし汁 320ml

作り方

  1. 1

    今回は、「プラス糀 無添加 糀美人」を使います。

  2. 2

    春の七草の根菜、かぶを1cm角のさいの目切りにする。

  3. 3

    春の七草の葉物、かぶの葉はやさしく洗ってざく切りにする。

  4. 4

    鍋にだし汁を沸かし、根菜類を煮る。

  5. 5

    火が通ったら葉物を加えて「プラス糀 無添加 糀美人」を溶き混ぜる。

コツ・ポイント

かぶの代わりに大根を加えても美味しく召し上がれます。野菜を細かくすることで、調理時間を短縮できます。「プラス糀 無添加 糀美人」のやさしい甘さが、春の七草との相性抜群です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マルコメレシピ
マルコメレシピ @marukome_cookpad
に公開
みそ、糀、大豆を使った、毎日が楽しくなるような美味しいレシピをご紹介しています!http://www.marukome.co.jp/recipe/
もっと読む

似たレシピ