筑前煮

ふじいさん。 @cook_40159765
野菜がたくさんとれていいですよ〜(^^)
このレシピの生い立ち
おばあちゃんから教えてもらったものを私は濃い味が好きだったので少し濃い味にして作りました!
筑前煮
野菜がたくさんとれていいですよ〜(^^)
このレシピの生い立ち
おばあちゃんから教えてもらったものを私は濃い味が好きだったので少し濃い味にして作りました!
作り方
- 1
人参、レンコン、大根、鶏肉を食べやすい大きさに切る。
レンコンはお酢をいれた水にさらしておく。 - 2
こんにゃくは手でちぎって熱湯をかけておく。
- 3
切った野菜は耐熱ボウルに入れてレンジで500wの5分チンする。
- 4
鍋にごま油を入れて鶏肉を炒める。鶏肉に火が通ったら野菜とこんにゃくをいれ油をなじませる。
- 5
ある程度炒めたら出汁と○をいれ中火で煮る。沸騰したら、アルミホイルをかけ弱火で15分くらいに煮る。
- 6
野菜に味が染みて、食べやすい硬さになったら完成。
火をとめてしばらく置いておくとより味が染み込みます。
コツ・ポイント
大根は私が好きだったのでいれただけでいれてもいれなくてもいいと思います(^O^)
でも大根も味が染みてて美味しかったです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19297881