小豆を炊こう♪粒あん*ぜんざい

おとめてお
おとめてお @cook_40050869

小豆を一晩水に漬ける手間ナシでOK♪2時間半もあれば余裕であんこまで完成しちゃいます♪
このレシピの生い立ち
ぐうたら用

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 小豆 360g(2カップ)
  2. 砂糖 330g
  3. 小さじ4分の3
  4. 工程内に記入

作り方

  1. 1

    小豆を水で洗い、鍋に水700ccと一緒に入れます。この時浮いてきた豆は外してください。強火にかけ沸騰させます。

  2. 2

    沸騰したら蓋をして弱火に落とし、10分煮ます。

  3. 3

    ザルに小豆をあげ、流水で洗います。豆が潰れないように軽くゆするかんじで♪

  4. 4

    小豆を鍋に戻し、700ccの水を入れて強火にかけ、沸騰させます。

  5. 5

    沸騰したら蓋をして弱火に落とし、20分煮ます。

  6. 6

    ザルに小豆をあげ、茹で汁を切ります。

    もう一度4~6の工程を繰り返します。

  7. 7

    鍋に小豆を戻し、600ccの水を入れて強火にかけ沸騰させます。

  8. 8

    沸騰したら弱火に落とします。浮いてきた灰汁はすくい取ってください。

  9. 9

    途中で2~3回大さじ3の冷水を入れて温度を下げる作業を入れながら、豆がしっかり柔らかくなるまで煮ていきます♪

  10. 10

    砂糖を4回に分けて入れ、その都度きれいに混ぜていきます。最後に塩を入れて良く混ぜます。

  11. 11

    この段階でぜんざい完成♪
    今回は半量をぜんざいにしました。残り半量をあんこにしていきます。

  12. 12

    弱めの中火にかけて煮詰めていきます。耐熱性のゴムベラを使用して焦げないように底から混ぜていきます。

  13. 13

    もったりとして、まとまってきたら完成です♪

  14. 14

    2013/06/02 
    話題入りさせていただきました♪ありがとうございます♪

コツ・ポイント

水分量や砂糖・塩はお好みで加減してください♪
あんこは冷凍保存できます。パンやお菓子等に活用してください♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

おとめてお
おとめてお @cook_40050869
に公開
2011年04月28日スタート無駄に手間をかけた料理を作るのが好きな変態です。九州人なので料理の味付けが若干甘めになってしまう。逆にお菓子は甘さ控えめ過ぎの大人向きなのはかたじけない。姪っ子ちゃんずが遠くに住んでてなかなか会えないので、伝える用のレシピが多いです。電話で教えたりしなくて良いって便利な時代だわあ♪【料理タイトルや写真を気分で変える癖があります】
もっと読む

似たレシピ