ふわとろレンコンつみれの胡麻スープ

なっつボンヌ
なっつボンヌ @cook_40034902

体を温める作用があるレンコンで作った鶏つみれ。あったかスープにして、寒い日や冷え性対策に。

このレシピの生い立ち
鍋の季節を前に、鶏つみれの自分レシピを考え中にできました。自分の冷え性対策のあったまりスープです。

ふわとろレンコンつみれの胡麻スープ

体を温める作用があるレンコンで作った鶏つみれ。あったかスープにして、寒い日や冷え性対策に。

このレシピの生い立ち
鍋の季節を前に、鶏つみれの自分レシピを考え中にできました。自分の冷え性対策のあったまりスープです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. れんこん 80~100g
  2. 鶏ミンチ 100g
  3. しょうが 1かけ
  4. 色のキレイな野菜(人参ネギなど) 少し
  5. 白ごま 適量
  6. ●塩 一つまみ
  7. ●醤油 小さじ1
  8. ●味噌 小さじ1/2
  9. ●料理酒 小さじ1/2
  10. 片栗粉 小さじ1/2ぐらい
  11. ▽スープ
  12. ○水 300cc
  13. ○鶏がらスープ 適量
  14. ○塩 一つまみ
  15. ごま 少々

作り方

  1. 1

    レンコンをすりおろし、鶏ミンチ、生姜とにんじん、葱などを少しみじん切りにし、混ぜ合わる。→野菜は少し残しておく。

  2. 2

    白ゴマ、●の調味料を①のミンチに加えよくまぜ、つみれにする。

  3. 3

    鍋で水を沸かし、○の調味料でスープを作り①で残した野菜を薄めに切って加える。沸騰状態でつみれをスプーンですくって入れる。

  4. 4

    塩、こしょう等でスープの味を調整し、最後にごま油で風味付け。

  5. 5

    ※蓮根の栄養(秋)※
    ビタミンC:美肌効果
    ビタミンB12:貧血予防
    食物繊維:便秘改善
    ムチン:胃の保護

コツ・ポイント

レンコンの粘り気と片栗粉がつなぎになるので卵なしでOKです。
飾り用の野菜は味がしみこむほど煮込まないので、薄めに切るほうがオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なっつボンヌ
なっつボンヌ @cook_40034902
に公開
手抜き主婦が試行錯誤しながらおいしいものを探してます。
もっと読む

似たレシピ