味噌あじ豚角煮

蔡さん
蔡さん @cook_40123487

冬にこっくり味噌味の角煮をどうぞ。煮汁で煮卵も作ってくださいね♪
このレシピの生い立ち
うちの定番は中華風の角煮ですが、ちょっと違ったアレンジがしたくて。

味噌あじ豚角煮

冬にこっくり味噌味の角煮をどうぞ。煮汁で煮卵も作ってくださいね♪
このレシピの生い立ち
うちの定番は中華風の角煮ですが、ちょっと違ったアレンジがしたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 豚バラ肉かたまり 800g
  2. 適量
  3. 長ねぎの青い部分 2本
  4. ●生姜 1片
  5. ●にんにく 1片
  6. ●お酒 1/2カップ
  7. 大根 1/2本
  8. ○味噌 大さじ3
  9. ○蜂蜜 大さじ1〜1.5
  10. ○醤油 大さじ1/2
  11. おろし生姜 小さじ1
  12. おろしにんにく 小さじ1
  13. 茹で卵 6個

作り方

  1. 1

    豚バラ肉は食べやすい大きさに切り、フライパンで皮目からこんがり焼く。

  2. 2

    鍋にお湯を沸かし、●を全て入れ、1の豚バラ肉を加え、リードクッキングペーパーを落し蓋にして弱火で10分煮る。

  3. 3

    大根は2cm程度の厚みにしてから1/4に切り、2の鍋に加える。リードクッキングペーパーは新しいものに交換し落し蓋にする。

  4. 4

    30分ほど弱火で煮ると大根が少し透きとおってくる。この間に茹で卵を茹でておく。

  5. 5

    4の鍋に○を加え弱火で20分程煮込む。

  6. 6

    茹で卵は、冷めた後の煮汁に漬けて煮卵にします。温かい煮汁に漬けると加熱され固くなってしまうので気をつけてくださいね。

  7. 7

    お皿に盛り完成♪
    美味しく召し上がれますように。

コツ・ポイント

落し蓋のリードクッキングペーパーは真ん中に切込みを入れて使い(ペーパーの浮き防止)、途中で交換してしっかり脂を取る!
それでも残った脂は白く固まったら取り除きラードとして炒め物などに使うと無駄なく使えます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
蔡さん
蔡さん @cook_40123487
に公開
どんなに仕事が忙しくても、美味しいごはんを作りたい♪主に、週末大量作り置きのための備忘録。
もっと読む

似たレシピ