懐かしい田舎のかわりご飯♪

シューフロマージュ
シューフロマージュ @cook_40050420

お盆やお彼岸の時、宮城ではかわりご飯とおくずかけが定番♪懐かしい母の味です☆彡
このレシピの生い立ち
幼いころから、母が作ってくれていました。まだまだ母の味には敵いません。

懐かしい田舎のかわりご飯♪

お盆やお彼岸の時、宮城ではかわりご飯とおくずかけが定番♪懐かしい母の味です☆彡
このレシピの生い立ち
幼いころから、母が作ってくれていました。まだまだ母の味には敵いません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 1合
  2. うるち米 1合
  3. 干し椎茸 6個
  4. 人参 1/2本
  5. 油揚げ 1枚
  6. 調味料
  7. 椎茸の戻し汁と水 400㏄位
  8. 砂糖 大1
  9. 大1
  10. 醤油 大1/2
  11. 大1/2~

作り方

  1. 1

    干し椎茸は前日から水で戻しておきます。椎茸は5㎜の斜めそぎ切り。戻し汁は濾しておきます。

  2. 2

    油揚げは短冊に切り、熱湯をかけ油抜きします。
    人参は千切りにします。

  3. 3

    鍋に椎茸・油揚げ・人参・椎茸の戻し汁を入れます。ひたひたになる位に水を足して、煮ます。

  4. 4

    人参に火が通ったら、砂糖・酒・醤油を入れて味を見ます。塩加減は塩を足して整えてください。

  5. 5

    4の粗熱が取れたら、ザルに上げて具材と煮汁を分けておきます。具材の汁気を十分切ります。

  6. 6

    米を合わせてとぎ、ザルに上げておきます。

  7. 7

    5が冷めたら、炊飯器の内釜に米と煮汁を入れます。メモリに足りない分は水を足します。

  8. 8

    7に5の具材をのせて炊きます。

コツ・ポイント

具材に水分があるので、炊く時の水加減が難しいです。また、具材を煮る時はあまり醤油を入れすぎないほうが良いです。椎茸の戻し汁の色もあるので、炊き上がりのご飯の色が黒くなりすぎてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シューフロマージュ
に公開

似たレシピ