初夏のキャベツの浅漬け

moht
moht @cook_40190144

1時間ぐらいで漬かります。塩加減は薄めにして、食べる時にチョットだけお醤油使うのがイイです。大葉と茗荷で初夏の味です。
このレシピの生い立ち
ちょっと漬物が食べたいと思って、でもスーパーの漬物はいろいろ入っているし、なので塩だけで浅漬けにしました。

初夏のキャベツの浅漬け

1時間ぐらいで漬かります。塩加減は薄めにして、食べる時にチョットだけお醤油使うのがイイです。大葉と茗荷で初夏の味です。
このレシピの生い立ち
ちょっと漬物が食べたいと思って、でもスーパーの漬物はいろいろ入っているし、なので塩だけで浅漬けにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

浅漬け器に入る程度
  1. キャベツ 3~5枚
  2. みょうが 1かけ
  3. 大葉 4~5枚
  4. 刻み昆布 一つまみ
  5. しょうが 薄切り3枚

作り方

  1. 1

    キャベツは芯を取ってザク切り、茗荷は縦半分にして薄切りに刻む。

  2. 2

    大葉は重ねて縦に丸めると刻み易いです。しょうが薄切りを重ねて刻む。

  3. 3

    全部ボールに入れて塩を加え手で揉みます。始めは力入れず塩を馴染ませるように上下を返しながら。

  4. 4

    塩でキャベツがしんなりしてくるので、ちょっとチカラ入れて揉み込みましょう。キャベツが少しクタッとした感じでOKです。

  5. 5

    浅漬け器に入れて30分か1時間ぐらいで漬かります。

コツ・ポイント

塩加減が大事なので、マルドンなど甘塩をすり鉢ですって使い、ちょっと塩が甘いかなというぐらいで食べる時に醤油をつけて食べるなど調整します。
刻み昆布はあったほうが旨みが加わります。お好みでお酢を大さじ加えるとさっぱり感が増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
moht
moht @cook_40190144
に公開
週末は3食作りますが、最後の味付けは家内です。朝食はフレンチトースト、昼はそば、夕食はやっぱり魚ですね。⇒最近はわたくし=妻からも投稿してます♪
もっと読む

似たレシピ