一手間☆かぼちゃの煮物

0114 @cook_40043485
ほっくほくのかぼちゃより、出汁がじゅわっなかぼちゃの煮物が作りたくて。
このレシピの生い立ち
宅配のお野菜を試しに買い、大量のお野菜を美味しく頂きたくて色々と考えました。
出汁たっぷりで煮くずれなく食べれるカボチャはおいしぃです。
一手間☆かぼちゃの煮物
ほっくほくのかぼちゃより、出汁がじゅわっなかぼちゃの煮物が作りたくて。
このレシピの生い立ち
宅配のお野菜を試しに買い、大量のお野菜を美味しく頂きたくて色々と考えました。
出汁たっぷりで煮くずれなく食べれるカボチャはおいしぃです。
作り方
- 1
ティーパックのお出汁を使用します。お水600ccにたいしてパック1つで煮だします。
- 2
5分くらい煮詰めて計量カップにとると500ccくらいになってました。
- 3
かぼちゃは種とわたをとり、食べやすい大きさに切って面取りをします。お鍋にかぼちゃを平に敷き詰めてお出汁を入れます。
- 4
お鍋に火をかけ、砂糖を入れます。今回はラカントSを使用しました。砂糖と同じに使えるので便利です。
- 5
砂糖を入れてから少しおいて、酒とみりんを入れて落としぶたをして弱火で15分くらい煮ます。
- 6
醤油をまわしかけます。まずは大さじ2杯くらい。味をみてもう1杯いれるかはお好みで☆
- 7
お醤油を入れてから更に5分ほど煮たら火を消します。
- 8
このまま冷めるまでおいておきます。これで味がじわじわかぼちゃにしみていきます。
- 9
かぼちゃによって煮たときのやわらかさが違うので注意しながら煮てください。
- 10
冷ましてからお皿に移した方が煮崩れを防げます。
コツ・ポイント
出汁パックを多少煮詰めて香りをよくしました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19305043