簡単じゃがいものきんぴら

⭐⭐ととろん⭐⭐
⭐⭐ととろん⭐⭐ @cook_40154352

じゃがいもがあれば困った時の一品に。
このレシピの生い立ち
子供の頃からの母の手料理です。ゴボウのきんぴらより食べやすいです。

簡単じゃがいものきんぴら

じゃがいもがあれば困った時の一品に。
このレシピの生い立ち
子供の頃からの母の手料理です。ゴボウのきんぴらより食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. じゃがいも 中4〜5個
  2. ☆顆粒だし 8g
  3. ☆醤油 大さじ3〜4
  4. こしょう 少々
  5. すりごま 少々
  6. 炒め用の油 2〜3(多め)

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむき3~4ミリ角の細切にし、水につけておく。多少のばらつきは気にしない(*^.^*)

  2. 2

    フライパンに多めに油を入れ、やや強火で一気に炒めます。

  3. 3

    じゃがいもが透明になってきたら☆を入れ手早く炒めます。

  4. 4

    最後に好みでこしょうとすりごまをかけて出来上がりです

コツ・ポイント

じゃがいもは水につけないとデンプンでねばりがでて焦げ付きやすく、シャキシャキになりません。短時間で炒めた方が食感もいいです。
醤油はお好みで加減して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
⭐⭐ととろん⭐⭐
に公開
仕事と家事の両立だけど、できるだけ手抜きはしたくないと日々、簡単に美味しく安く料理ができないか頑張ってます。
もっと読む

似たレシピ