たけのこ汁

ちむちむこ @cook_40073847
細い根曲りだけはアクも少ないのですぐに作れます。サバ缶から旨みがでるので出汁いらずです。
このレシピの生い立ち
たけのこって細い根曲りだけのことだと思っていました。北信濃ではサバの缶詰とお味噌汁にします。母に教わって作りました。
たけのこ汁
細い根曲りだけはアクも少ないのですぐに作れます。サバ缶から旨みがでるので出汁いらずです。
このレシピの生い立ち
たけのこって細い根曲りだけのことだと思っていました。北信濃ではサバの缶詰とお味噌汁にします。母に教わって作りました。
作り方
- 1
根曲りだけは包丁で縦に切れ目を入れ皮をむく。
- 2
根元に近い節の部分は切って捨て、食べやすく切る。
- 3
鍋にたけのこ・たっぷいの水・塩少々を入れ火にかけて下ゆでをする。
- 4
食べられるくらいに茹ったら湯を切る。
- 5
鍋にたけのこ・水・ほぐしたサバ缶を入れて煮る。さいの目に切った豆腐を加えたら味噌をお好みの量で加えて出来上がり。
- 6
サバ缶に塩味があるので、いつもの味噌汁より少なめのお味噌です。濾さずにつぶのまま入れます。
コツ・ポイント
水煮の根曲りだけも売っています。じゃがいもや卵を加えることもあるようですが、シンプルがおいしいようです。
似たレシピ
-
簡単!サバ缶とたけのこ汁(キャンプ飯) 簡単!サバ缶とたけのこ汁(キャンプ飯)
具はたけのこのスライスとサバ缶だけでとても味わい深い美味しい汁が出来ます。キャンプ飯でもお家のご飯でも美味しいですよ。 6ばば -
-
長野県郷土料理風♡なんちゃってたけのこ汁 長野県郷土料理風♡なんちゃってたけのこ汁
鯖の味噌煮缶とたけのこの水煮を用いた春の味覚。長野県民じゃなくても、簡単に美味しく作っちゃいましょう♪ 料理研究家☆38 -
-
-
たけのこ汁(山形県 内陸地方) たけのこ汁(山形県 内陸地方)
東北地方や甲信越地方では山菜として採った細い竹の子をよく食べます。そしてたけのこ汁といったらなぜかサバ缶。これですね! ☆Tomopee
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19308280