てまひまかけた大人の酢豚

☆MEI
☆MEI @cook_40226037

手間暇かけた分、美味しさ格別な大人向けの一品です。
このレシピの生い立ち
グルメ番組でやってたお店の料理を見よう見まねで作ったら、すごく美味しいものが出来ました。
お店の味はどんななのかはわからないですが。笑

てまひまかけた大人の酢豚

手間暇かけた分、美味しさ格別な大人向けの一品です。
このレシピの生い立ち
グルメ番組でやってたお店の料理を見よう見まねで作ったら、すごく美味しいものが出来ました。
お店の味はどんななのかはわからないですが。笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 煮豚
  2. 豚バラブロック 500g
  3. 下茹)ネギの青い部分 1本分
  4. 下茹)生姜 1かけ
  5. 下茹)ローリエの葉 1枚
  6. 下茹)花椒(あれば) 小匙1
  7. 下茹)五香粉(あれば) 小匙1/2
  8. 下茹) かぶるくらい
  9. 醤油 50cc
  10. 50cc
  11. 砂糖 大さじ1
  12. 甘酢餡
  13. 黒酢または酢 大さじ4
  14. 砂糖 大さじ3
  15. 醤油 大さじ2
  16. 大さじ5
  17. 片栗粉 小匙2
  18. 白葱 5cm
  19. 生姜 1かけ
  20. 仕上げ
  21. 片栗粉 適量
  22. 適量
  23. 唐辛子 2本(種を抜いて
  24. ローリエ 2枚
  25. 花椒(あれば) 小匙1
  26. 白髪ねぎ
  27. 白ネギ 5cm

作り方

  1. 1

    豚バラブロックをタコ糸で縛る。

  2. 2

    豚バラブロックと下茹での材料を全て圧力鍋に入れて、圧がかかってから20分。

  3. 3

    時間があればこの後一晩置き、翌日浮いて固まった油を取り除く。取り除いた油は自家製ラードとして使えます。

  4. 4

    豚バラブロックと醤油、酒、砂糖と煮汁をカップ3くらいを鍋に入れて落とし蓋をして30分煮込む。時々肉を返しながら。

  5. 5

    ここでは圧力鍋を使わないでください。柔らかくなり過ぎるとこの後が大変です。

  6. 6

    火を止めて粗熱が取れたら煮汁ごとポリ袋に入れる。
    ここに半熟卵をいれたらおいしい煮卵になります。

  7. 7

    完全に冷めたら、袋のまま冷蔵庫にいれて半日。

  8. 8

    豚バラブロックを取り出して、タコ糸を外し、1.5cmの厚さにスライスする。

  9. 9

    スライスした豚バラに片栗粉をまぶす。

  10. 10

    白ねぎ、生姜をみじん切りにして甘酢餡の材料をボールなどに合わせておく。また白髪ねぎも用意しておく。

  11. 11

    中華鍋に油を多めに入れて、火にかける前にローリエ、唐辛子、花椒を入れて火をつける。

  12. 12

    油の温度があがり、香りがついたらローリエ、唐辛子、花椒は取り出す。
    焦げる前に!

  13. 13

    170度くらいに温まった油に、9の豚バラを入れてカラッと揚げる。

  14. 14

    揚げて油をきった豚バラを盛り付け皿に盛る。

  15. 15

    中華鍋を軽く洗って再び火にかけ、10の甘酢餡の材料をよく混ぜて中華鍋に投入する。

  16. 16

    ダマにならないようによく混ぜながらとろみが出るまで加熱する。

  17. 17

    皿に盛った豚バラの上に甘酢餡と白髪ねぎをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

1日目下茹(手順1〜3)。
2日目午前中煮込み(手順4〜7)。
2日目夕飯前に仕上げ。
でやると、余分な油も取れてじっくり味の染み込んだ煮豚が出来ます。
手順6の煮卵はおすすめです。
五香粉、花椒があるとグンと本格的になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆MEI
☆MEI @cook_40226037
に公開

似たレシピ