作り方
- 1
太ったうすいえんどうを用意する。
- 2
莢から取り出し軽く水洗いする。
- 3
水1ℓに対して塩大さじ1/2の割合の塩水を沸騰させる。(2)のえんどうを加え3分茹でる。茹で汁は捨てない。
- 4
(3)を氷水にサッと潜らせる。この時皺が出来るが大丈夫です。
- 5
(3)の茹で汁を別のボウルに入れ、冷水に浸した(4)のえんどうを戻し入れる。
- 6
しわが伸び茹で汁が冷めれば水気をしっかり切ってから冷凍保存へ
- 7
冷凍庫から出した直後。
- 8
瑞々しく解凍できました。
コツ・ポイント
冷水に浸すとしわができるが、茹で汁に戻せばしわが取れるので心配無用です。
似たレシピ
-
定番比率✨照り焼きだれのとりつくね 定番比率✨照り焼きだれのとりつくね
照り焼きだれの割合は醤油大さじ2、酒大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1です。何にでも使える黄金比率です✨ 管理栄養士のレシピ♪ -
スーパーのお惣菜で♪イカの南蛮漬け★ スーパーのお惣菜で♪イカの南蛮漬け★
★超特急レシピ★です( 〃▽〃)調味液の割合はだしつゆ1、らっきょう酢1、水21:1:2です(^-^)/ Nyankoro☆ -
-
-
-
鶏むね肉とキャベツのフライパン塩麹蒸し 鶏むね肉とキャベツのフライパン塩麹蒸し
味付けは塩麹のみで水は大さじ1。油を使わないのでヘルシーな仕上がりです。塩麹と野菜の甘みを味わってみて下さいね♪ ほっこり~の -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19309433