レンジで簡単!チーズデミグラオムライス♪

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

電子レンジで、、誰でも簡単に、オムライスができます!
簡単レンジシリーズ第5弾!です。#prfmPOPFesRecipe

このレシピの生い立ち
レシピID:19252021
レンジで簡単、なんちゃってミネストローネ
のご飯を入れたリゾットバージョンに、卵をかけたらオムライスじゃん!と思い作ってみました。
子どもにケチャップのかけ方、センスがないと言われました(笑)

レンジで簡単!チーズデミグラオムライス♪

電子レンジで、、誰でも簡単に、オムライスができます!
簡単レンジシリーズ第5弾!です。#prfmPOPFesRecipe

このレシピの生い立ち
レシピID:19252021
レンジで簡単、なんちゃってミネストローネ
のご飯を入れたリゾットバージョンに、卵をかけたらオムライスじゃん!と思い作ってみました。
子どもにケチャップのかけ方、センスがないと言われました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ソーセージ 1本
  2. バター(チューブ) 小さじ1(5cm)
  3. 玉ねぎ 1/4玉
  4. ご飯 120~140g
  5. コンソメの素(顆粒) 小さじ1/2
  6. 塩コショウ 少々
  7. トマトケチャップ(混ぜるよう) 大さじ2
  8. とろけるチーズ 適量
  9. 1個
  10. 砂糖 小さじ1/2
  11. マヨネーズ 小さじ1/2
  12. デミグラスソース(かけるよう)
  13. 中農ソース 大さじ1
  14. トマトケチャップ 大さじ1
  15. しょう油 大さじ1/2
  16. 砂糖 大さじ1/2
  17. 玉ねぎ(みじん切り) 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにしラップで包み、電子レンジで2分加熱します。(チンすることで玉ねぎの甘さが増すそうです)

  2. 2

    耐熱の器に、細かくしたソーセージ、バター(チューブ)を入れ、ラップをして1分加熱します(破裂!必ずラップをして下さい)

  3. 3

    ソーセージの器に、チンした玉ねぎ(ソース用に少量取り置き)、トマトケチャップ、コンソメ顆粒、塩コショウを入れて混ぜます。

  4. 4

    混ぜたら、そこに温めたご飯を入れて、再び混ぜます。

  5. 5

    混ぜ終わったら、ご飯の上を平らにし、チーズをかけます。

  6. 6

    砂糖を、マヨネーズを入れ溶いた卵を均等にかけ、ラップをして、電子レンジで様子を見ながら加熱します。500Wで2分半程度。

  7. 7

    レシピ変更!!
    卵を溶く際に、マヨネーズを小さじ1/2入れると、卵が固まりにくくなり、トロトロに仕上がります。

  8. 8

    卵が固まったら、レンジから出します(卵がやわらかい方が良ければ、時々覗いて調整して下さい)

  9. 9

    デミグラソースの作り方
    デミグラス(かけるよう)の玉ねぎ以外の材料を耐熱容器に入れて電子レンジで1分加熱します。

  10. 10

    チンしたソースに、残しておいたチンした玉ねぎを入れてデミグラスソースの出来上がりです。

  11. 11

    デミグラスソースをかけて、
    チーズ(とろとろ)デミグラスオムライス!の完成です。
    (レンジで簡単シリーズ第5弾!です。)

  12. 12

    「チーズオムライス」の人気検索でトップ10入りしました(2017.4.25)

  13. 13

    お好みで、ケチャップをかけてもいいですよ!
    レンジで簡単シリーズ第5弾α!です。
    (最初のレシピはこちらでした)

  14. 14

    レシピID:19821315
    デミグラスソースの、ふわとろオムライス!
    も見てね!

  15. 15

    レシピID:19252021
    レンジで簡単、なんちゃってミネストローネ!
    (レンジで簡単シリーズ第4弾!)も見てね。

  16. 16

    レシピID:19227538
    レンジで簡単2分!ソーセージご飯(レンジで簡単シリーズ第1弾!)も見てね。

  17. 17

    他にも、公開レシピ50品!
    ジプロックシリーズのチョコレートケーキ
    レンジで簡単シリーズのオムライス
    納豆シリーズなど。

  18. 18

    このレシピが
    「デミ・ブラウンソースオムライス」カテゴリに承認されました

コツ・ポイント

※ご飯はかき混ぜたら、平らにしましょう。卵が不均一になります。
※卵を入れた後の電子レンジは、1分ごとに固まっているか確認しながらやりましょう。お酢、マヨを入れると固まりずらく、やわらかく仕上がるはず!
500W 2分半→600W 2分5秒

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ