和風味噌ぽんハンバーグ

さとKAママン
さとKAママン @cook_40190414

ちょっと変わったハンバーグだけどあっさりで食べ易いので高齢者でもパクパクいけちゃいます☆
このレシピの生い立ち
一風変わったハンバーグ?鶏挽肉しかなかったので家にあるモノで作ってみました

和風味噌ぽんハンバーグ

ちょっと変わったハンバーグだけどあっさりで食べ易いので高齢者でもパクパクいけちゃいます☆
このレシピの生い立ち
一風変わったハンバーグ?鶏挽肉しかなかったので家にあるモノで作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏挽肉 200g~300g
  2. もやし 1袋
  3. 人参 1/2本
  4. お好みで大葉 数枚
  5. お好みで生しいたけ お好み
  6. ●味噌 大匙2~3
  7. 片栗粉 大匙2~3
  8. ポン酢 適量

作り方

  1. 1

    モヤシはレンジで3分位チンして水気を切っておく。(レンジの前に少し握ってパキパキと短めにすると食べ易いです)

  2. 2

    ボウルに鶏挽肉と人参の荒くすったモノ(薄めの千切りでも可)とお好みの野菜・●を入れて粘りが出るまで混ぜる

  3. 3

    粘りが出たら1のもやしも入れて混ぜ合わせる(卵を溶いて入れると少しふっくらします)

  4. 4

    フライパンに油をしいて焼く。お皿に盛ってポン酢で食べるとサッパリです

コツ・ポイント

片栗粉を入れすぎると生地が焼き上がりに固くなるので注意して下さい☆家にあったモノをただ入れただけのハンバーグなのですが・・・・小さめに作るといいかもです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さとKAママン
さとKAママン @cook_40190414
に公開
調理の免許と調理の仕事と子育てに家事1日のほぼ大半を台所に生息中でも全然料理は上手くなりません・・・そんな私のメモ代わりのレシピ帳ですほぼ適当なのでどんどんアレンジして下さい
もっと読む

似たレシピ