ウチの卵焼き(甘いの&しょっぱいの)2種

おコタママ @cook_40049298
ウチの定番お弁当おかず。甘いのにかにかま入れたり、ネギやパセリを入れたり。しょっぱいのには、オムレツの具や海苔もおいし♪
このレシピの生い立ち
我が家の卵焼き、覚え書きです。甘いのにする?しょっぱいのにする?って行事ごとの時にはチョイスしてもらいます♪
私は甘いのが好きです♪みんなはどっち?
ウチの卵焼き(甘いの&しょっぱいの)2種
ウチの定番お弁当おかず。甘いのにかにかま入れたり、ネギやパセリを入れたり。しょっぱいのには、オムレツの具や海苔もおいし♪
このレシピの生い立ち
我が家の卵焼き、覚え書きです。甘いのにする?しょっぱいのにする?って行事ごとの時にはチョイスしてもらいます♪
私は甘いのが好きです♪みんなはどっち?
作り方
- 1
甘いのかしょっぱいの、どちらかの材料全部合わせてよく混ぜておく。白身切るように。
- 2
卵焼き器中火でよく熱し、油大さじ2程入れ、キッチンペーパー1枚で拭いておく。小皿にペーパーと残りの油入れておく。
- 3
卵液を3~4回くらいに分けて焼く。
奥から手前に向け巻く。この時崩れても直せるので焦らず。手前にまとめる。 - 4
ペーパーで油をひき直す。卵を動かしてまんべんなく。
卵を奥にやり、卵液を入れ、たまごの下にも入るよう持ち上げて。 - 5
卵液がなくなるまで3・4くり返し。
最後は外側になるので慎重に。
形を整えながら上下しっかり焼いたら出来上がり。 - 6
お弁当おかずにするなら半熟では傷むので、火の通し時間を考えて。
ご飯のおかずにするなら、水分増やして、半熟でもおいしい。 - 7
しょっぱいのに、明治北海道十勝スマートチーズをIN。焼きたてはホワトロ。
コツ・ポイント
最初によく熱するのと、油はちょっと多めがくっつかないコツ。
卵液は目分量で分けて焼いていくが、最後は少し多めでもごまかせる。少なすぎるよりは最後に多めに残す。
しょっぱいのにはケチャップを合わせても♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19311088