レンジで簡単下ごしらえラクチン白和え

nyaoty
nyaoty @cook_40042931

面倒な下ごしらえはレンチンで。
和え衣はジップロックで。
思い立ったらすぐに作れる簡単白和えです。

このレシピの生い立ち
簡単そうに見えて意外と手間のかかる下ごしらえ。
洗い物が増えるのが嫌だったので全てレンチンで済ませました。
一切火を使わないのでお料理中も暑くないし、サッパリとこの暑い時期にピッタリの一品です!

レンジで簡単下ごしらえラクチン白和え

面倒な下ごしらえはレンチンで。
和え衣はジップロックで。
思い立ったらすぐに作れる簡単白和えです。

このレシピの生い立ち
簡単そうに見えて意外と手間のかかる下ごしらえ。
洗い物が増えるのが嫌だったので全てレンチンで済ませました。
一切火を使わないのでお料理中も暑くないし、サッパリとこの暑い時期にピッタリの一品です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ホウレンソウ 3〜4束
  2. ニンジン 1/2本
  3. こんにゃく 1/2個
  4. 和え衣
  5. 豆腐 150g(小1パック)
  6. ★味噌 小さじ2
  7. ★ほんだし(顆粒) 小さじ1
  8. ★醤油 小さじ1
  9. ★砂糖 小さじ1
  10. ゴマだれ 小さじ1
  11. 白ごま 適量
  12. 用意するもの
  13. ジップロック

作り方

  1. 1

    5ミリ角に切ったニンジン、こんにゃくを耐熱容器に入れ、水をヒタヒタに入れてラップをする。
    700Wで3分間チン。

  2. 2

    ホウレンソウは洗った後水滴がついたままラップに包み700Wで1分間チン。
    食べやすい長さに切っておく。

  3. 3

    豆腐を耐熱皿に載せ700Wで1分間チンして水切り。
    全ての材料は粗熱をとって水気をよく切っておく。

  4. 4

    ジップロックに★印の材料を全て入れ、よく揉んで和え衣を作る。

  5. 5

    4の和え衣の中に、ニンジン・こんにゃく・ホウレンソウを入れて馴染ませる。

  6. 6

    ジップロックごと冷蔵庫に入れておいて味が馴染んだら
    器に盛り付ける。
    仕上げに白ごまを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

面倒な下茹ではレンチン、和え衣はジップロックで作るので洗い物も減ってストレスフリー。
ポイントは水気をよく切って和える事。和え衣の味がしっかりしているので野菜への下味は不要です。食べる直前までジップロックごと冷蔵庫に入れておけるので便利!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nyaoty
nyaoty @cook_40042931
に公開
おいしい物大好きなnyaotyです。食べ物をくれた人になつきます (‾▽‾;)(O型の説明書より)家族の健康・笑顔のためにお気に入りのアイランドキッチンで腕を奮う毎日。最近はオーブン料理にハマってます♪面倒な揚げ物も後片付けもラクチンな上にヘルシーで一石二鳥(^^)v現在、家庭菜園でトマト・キュウリを育てています。収穫がたのしみ♡
もっと読む

似たレシピ