秋の味覚!フライパンで作る松茸ピラフ

茉莉花リン
茉莉花リン @cook_40031555

時間がない時、御飯が足りなかった時に10分ん少々で作れるピラフです。秋の味覚、松茸を使って美味しく出来上がりました。
このレシピの生い立ち
デパ地下で安い松茸を発見!!!季節のキノコで、ピラフ作りに挑戦してみました。

秋の味覚!フライパンで作る松茸ピラフ

時間がない時、御飯が足りなかった時に10分ん少々で作れるピラフです。秋の味覚、松茸を使って美味しく出来上がりました。
このレシピの生い立ち
デパ地下で安い松茸を発見!!!季節のキノコで、ピラフ作りに挑戦してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 2カップ
  2. 2カップ(すべての調味料を合わせて)
  3. コンソメ 1個
  4. 玉ねぎ(みじん切り) 2分の1
  5. 松茸 適宜
  6. エリンギ 2~3本
  7. 小さじ1
  8. 少々
  9. ホタテ缶 1缶
  10. パプリカ 適宜
  11. 浅葱 少々

作り方

  1. 1

    米をとぎ、時間があればザルニあげて10分位おく。

  2. 2

    カップにホタテ缶の汁、塩、酒を入れてから水を加え2カップにする。

  3. 3

    フライパンに米と水(調味料入り)とコンソメを入れ、切った松茸・玉ねぎ・エリンギ・ホタテ缶の身を入れて蓋をし、強火で炊く。

  4. 4

    沸騰してきたら、中火にして10分(水がなくなるくらいまで)炊く。フライパンの中で、パキパキと音がしだすのが目安。

  5. 5

    フライパンの中に水がなくなり、パキパキと音がしだしたら火を止め、3~5分蒸らす。

  6. 6

    細かく刻んだパプリカと浅葱を混ぜ合わせ、器に盛って酢橘を絞って召し上がれ。

コツ・ポイント

お米と水の割合は同量。3合くらいまでフライパンで炊けます。底が平らなフライパンが均等に火が回って上手に炊けます。外国の松茸を使ったので、食感と形が似ているエリンギで量増しをしました。洋風松茸ごはんを堪能して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
茉莉花リン
茉莉花リン @cook_40031555
に公開
みなさま、こんにちは・・・。お料理大好きの主婦です。大家族の食卓を支えて20数年。育ち盛りも過ぎた子供たちは、懲りもせずに夕食は家です。そんな私の毎日のご飯(簡単・短時間)を喜んでいただけたら嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ