八朔とみかんの皮マーマレード(調理向き)

*ダックダック*
*ダックダック* @cook_40147657

皮だけの上に甘さ控えめなので、主にパンやお菓子作りに使っています。これで作る柑橘系の爽やかな香りのパンがお気に入り☆
このレシピの生い立ち
皮にもいろいろ効能があると知り、捨てずに食べたいと思ったので。

八朔とみかんの皮マーマレード(調理向き)

皮だけの上に甘さ控えめなので、主にパンやお菓子作りに使っています。これで作る柑橘系の爽やかな香りのパンがお気に入り☆
このレシピの生い立ち
皮にもいろいろ効能があると知り、捨てずに食べたいと思ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 八朔の皮 あるだけ
  2. みかんの皮 あるだけ
  3. 八朔の皮の方が苦味が強いので、苦手な場合はみかんの皮を多めすると良いです。
  4. 三温糖 八朔とみかんの皮の重さの50%
  5. ◇100%オレンジジュース 適量
  6. ◇水 適量
  7. はちみつ 大さじ2
  8. ◇の両方で皮のひたひたになる量。だいたい半々で入れる。

作り方

  1. 1

    八朔の皮とみかんの皮を千切りにする。

  2. 2

    1を鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れて火にかける。

  3. 3

    沸騰したら3分茹でて、ザルにあける。ここまで1〜3を4回繰り返す。

  4. 4

    冷水に浸して半日置く。

  5. 5

    浸していた水を捨てて、砂糖をふりかけて30分置いたら、◇の材料を加えて火にかける。

  6. 6

    沸騰したら火を弱め、蓋を少しずらして、水分が少なくなるまでコトコト煮る。

  7. 7

    ハチミツを加え混ぜ、2〜3分煮たら火を止めて完成。

コツ・ポイント

さらに苦味をとりたい場合は、皮の表面をピーラーで薄く剥き、皮の内側の白い部分をスプーンでとってから千切りにしてください。パンやお菓子作りに使う分には少し苦味があった方がアクセントになるかなと思いますが、お好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*ダックダック*
に公開

似たレシピ