みんなが集まるお正月に☆あんかけ茶碗むし

寿がきや食品
寿がきや食品 @sugakiyafoods

あんかけにするだけで茶碗蒸しも華やかに✧✧
卵液もあんかけも、味付けはうどんスープだけなので意外と簡単です(^^)d
このレシピの生い立ち
    ❀お正月はちょっと凝った茶碗蒸しに❀

みんなが集まるお正月。
いつもの茶碗蒸しに“あんかけ”をプラスし具材もエビやかまぼこなど紅白の食材を加えれば、お正月向けのおもてなしメニューに☆

みんなが集まるお正月に☆あんかけ茶碗むし

あんかけにするだけで茶碗蒸しも華やかに✧✧
卵液もあんかけも、味付けはうどんスープだけなので意外と簡単です(^^)d
このレシピの生い立ち
    ❀お正月はちょっと凝った茶碗蒸しに❀

みんなが集まるお正月。
いつもの茶碗蒸しに“あんかけ”をプラスし具材もエビやかまぼこなど紅白の食材を加えれば、お正月向けのおもてなしメニューに☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏肉 30g
  2. 2個
  3. 青菜 少々
  4. 寿がきや うどんスープの素 1袋
  5. 小さじ1
  6. 400cc
  7. あんかけ用
  8. 寿がきや うどんスープの素 1/2袋
  9. 水溶き片栗粉 適量
  10. 200cc

作り方

  1. 1

    これを使います!

  2. 2

    鶏肉を小さめに切って酒を入れてもみ込みます。
    青菜はゆでて水けを絞り、3cmに切り、卵は溶いておきます。

  3. 3

    うどんスープの素と水を合わせてよく混ぜ合わせます。
    混ざったら溶き卵と混ぜ合わせザルでこします。

  4. 4

    鶏肉や青菜等の具材を器に入れ、【3】の卵液をゆっくり注ぎ蓋をします。(蓋がない場合はアルミホイルで)

  5. 5

    鍋に器の高さ半分までの水を入れて沸騰させ、【4】を入れ、中火で10分加熱し、その後火を消して10分湯煎します。

  6. 6

    湯煎している間にあんかけを作ります。
    鍋にうどんスープの素と水を入れ火をかけ、水溶き片栗粉を加えとろみをつけます。

  7. 7

    最後に茶碗蒸しにあんをかけでき上がりです。

コツ・ポイント

エビやかまぼこなど紅白の食材を加えればよりおめでたい彩りに☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
寿がきや食品
寿がきや食品 @sugakiyafoods
に公開
日本で初めて粉末スープの素を開発。1962年家庭用粉末スープを発売し現在、即席めん、チルドめんと幅広いカテゴリーの商品を販売しています。
もっと読む

似たレシピ