作り方
- 1
弱火のフライパンに多めのオリーブオイルをしき、ローズマリーとガーリックチップを入れてオイルに香りをうつす
- 2
あさりを入れて貝が開くまでフライパンをゆすり、貝が開いたら白ワイン少々とバター少々を加える。
- 3
具材を器に取り出し、フライパンへ水をいれて強火にし、沸騰させる。
沸騰したら塩を加え、パスタを茹でる - 4
フライパンから水気がなくなり、パスタがアルデンテに茹で上がっていることを確認したら弱火にする。
- 5
オリーブオイルを回しかけ、フライパンにアサリと煮汁を戻し、パスタと絡めたら生クリームを加える
- 6
ソースが温まったら適当な大きさにダイスカットしたトマトを入れ、塩とブラックペッパーで味をととのえる。
- 7
深めのお皿に盛ったらイタリアンパセリをかけて出来上がり
コツ・ポイント
①パスタを茹でるとき、水は少なめで塩は多め
*茹で上がったパスタがアルデンテでしっかりめに塩味ついてなるのが理想
②フライパンから水分がなくなったら火加減は弱火にし、すぐにオリーブオイルを入れる
*:パスタの茹で汁が残っているくらいがベスト
似たレシピ
-
-
わたりがにのトマトクリームパスタ わたりがにのトマトクリームパスタ
わたりがにでいつもより贅沢なパスタ。トマトクリームソースとリングイーネで、おもてなしパスタとして喜ばれることうけあい。 ビタクラフト -
-
燻製風味が美しいです、ボンゴレパスタ 燻製風味が美しいです、ボンゴレパスタ
パスタと魚醤の相性がとてもいいです!燻製魚醤で作ったボンゴレパスタはどんな味でしょうか?香りに酔うかもしれません。 食卓応援隊 -
ボンゴレロッソ(アサリ、トマトのパスタ) ボンゴレロッソ(アサリ、トマトのパスタ)
トマトソースパスタのベスト3に入るくらい好きなパスタです。トマトを入れなければアサリのオリーブオイルのパスタになります。 赤佐多奈 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19322919