弁当、おやつにヘルシーなグラノーラバー

オーストラリア
オーストラリア @cook_40021666

オーストラリアの子供たちはモーニングティーも学校に持参。ミューズリーバーともいわれます。焼くとグラノーラといいます。
このレシピの生い立ち
子供のランチやモーニングティーに便利なのでまとめて一週間分作ります。冷蔵庫で保存した方がドライなまま保存できます。

弁当、おやつにヘルシーなグラノーラバー

オーストラリアの子供たちはモーニングティーも学校に持参。ミューズリーバーともいわれます。焼くとグラノーラといいます。
このレシピの生い立ち
子供のランチやモーニングティーに便利なのでまとめて一週間分作ります。冷蔵庫で保存した方がドライなまま保存できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1トレー
  1. ロールドオーツ 250cc
  2. ココナッツ 250cc
  3. ドライクランベリー 250cc
  4. パンプキンシード 200cc
  5. ゴマ 50cc
  6. バター(無塩) 100g
  7. 蜂蜜 140cc
  8. ブラウンシュガー 50cc
  9. ベーキングパウダー 少々

作り方

  1. 1

    クランベリーより上の材料を中火でフライパンで8分ほど焦げないよう火を通しボールへ。

  2. 2

    バターと蜂蜜とシュガーを中火にかけ砂糖を溶かし、さらに焦げないように煮詰めてトロットしたらボールに移す。

  3. 3

    ドライフルーツもいれて全部均等にまざったら、四角いトレーにベーキングパウダーを均等に散らしてからミクスチャーを入れて

  4. 4

    オーツとココナッツとドライフルーツはは必需品。パンプキンシードやゴマはアレジーの人もいるので、この250cc分は

  5. 5

    オーツやココナッツに代えても。学校だとナッツフリーなのでオーツ&ココナッツだけにしても。

  6. 6

    ただしココナッツは重要、これ入れないと味が美味しくないので必ず入れてね。

  7. 7

    上から抑えてくっつける。手を水でぬらして押さえるといい。トレーが大きすぎると薄くなるので材料にあった大きさのトレーで

  8. 8

    冷蔵庫で冷やし固めてからまな板にあけてカットする。

  9. 9

    最初にフライパンでトーストする代わりに、ドライフルーツとそのまま混ぜてバターミックスとまぜてもよい。

  10. 10

    その場合は手順4のあと、オーブンで180度で10分ほど焼いて、冷ましてから冷蔵庫へ。

  11. 11

    カットしてから冷蔵庫で保存、1週間くらい。冷凍庫で1ヶ月くらい。

  12. 12

    オーツとココナッツ以外の材料はお好みで。学校ではナッツ類が禁止が多いのでその代わりにオーツなどを増やします。

  13. 13

    オーストラリアではwheetgermをいれる人も多いです。

  14. 14

    糊となるバターミックスですが、よりヘルシーに砂糖なしで、バターとメイプルシロップなどでもいいかも。

  15. 15

    ただ、濃度がないとオーツたちがくっついてくれませんので冷やすと硬くなることを確認してね。

コツ・ポイント

http://touchshop.exblog.jp/
にてレシピ公開中
こちらではオーツとドライフルーツを混ぜたものをミューズリー、蜂蜜などを加えて焼き上げたものをグラノーラといいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オーストラリア
オーストラリア @cook_40021666
に公開
つくれぽ掲載が遅れることがあり慌てて掲載しお礼コメントが反映されていない場合もあります。すみません。オーストラリアでクリスタルショップ経営しながら二人の子育ての中で子供の喜ぶ顔見たさに、料理も波動。愛情という最高の波動をもった材料とともに海外でも調達できる材料を使って美味しく簡単できるレシピを載せています。ブログも遊びに来てね。http://ameblo.jp/aurasomacrystal/
もっと読む

似たレシピ