かに豆腐の白だしあんかけ

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

柔らかく蒸し上げた、かにかま豆腐に、白髪ねぎをたっぷりと入れた、シャキシャキ食感が美味しい白だしあんかけをたっぷりかけて
このレシピの生い立ち
小鉢で、饅頭っぽいような感じで、かにかまと豆腐を使って、あんかけをかけて作ってみたいなと思って作ってみた。

かに豆腐の白だしあんかけ

柔らかく蒸し上げた、かにかま豆腐に、白髪ねぎをたっぷりと入れた、シャキシャキ食感が美味しい白だしあんかけをたっぷりかけて
このレシピの生い立ち
小鉢で、饅頭っぽいような感じで、かにかまと豆腐を使って、あんかけをかけて作ってみたいなと思って作ってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. 木綿豆腐 1丁(320g)
  2. かにかま 5個(1個6g)
  3. 日清オイリオ キャノーラ油 適量
  4. 白だしあん
  5. 400ml
  6. ヤマキ 割烹白だし 大さじ2、5~3
  7. 白ねぎ 20cm
  8. 水溶き片栗粉
  9. 片栗粉 大さじ1
  10. 大さじ2
  11. 柚子の皮 適量

作り方

  1. 1

    蒸し器を用意して、水を入れて、工程(3)の辺りで蒸気が上がっているようにする。

  2. 2

    木綿豆腐をブレンダーでなめらかにして、茶碗にラップを敷いてオイルを塗って、手でさいたカニカマを入れて豆腐ペーストを入れる

  3. 3

    ラップをギュッと茶きん絞りにして(ゴムなどで止めなくていい)、蒸気が上がった蒸し器の中に入れて、中火で6分蒸す。

  4. 4

    蒸している間に白だしあん作りをする。ねぎを4等分して、白髪ねぎを作る。鍋に水と白だしを入れて沸かして水溶き片栗粉を入れる

  5. 5

    とろみが付いたら、白髪ねぎを入れて、そこから、1分半の間、混ぜながら火を通す。

  6. 6

    蒸し上がったかに豆腐を器に盛り、白だしあんをかけて、柚子の皮の千切りを乗せて出来上がり♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ