カチュッコ / 魚介のトマト煮込み

あんちゃみん
あんちゃみん @cook_40052293

Soupが最高!!本格イタリアン
このレシピの生い立ち
凄腕イタリアンシェフのレシピを手軽な材料・作りやすい分量・我が家の味にアレンジしました。

カチュッコ / 魚介のトマト煮込み

Soupが最高!!本格イタリアン
このレシピの生い立ち
凄腕イタリアンシェフのレシピを手軽な材料・作りやすい分量・我が家の味にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 赤海老(有頭) 4尾
  2. ホタテ 4こ
  3. いか 1ぱい
  4. 4切れ
  5. ムール貝 8こ
  6. トマト缶(カットトマト) 1缶
  7. 400cc
  8. 白ワイン 100cc
  9. オリーブ 12粒~
  10. ケッパー 大さじ1
  11. にんにく 1片
  12. オリーブオイル 大さじ2
  13. 少々
  14. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    にんにくをみじん切りにする。

  2. 2

    鍋にオリーブオイル、にんにくのみじん切りを入れ、弱火で香りが出るまで炒める。

  3. 3

    ②にムール貝、オリーブ、ケッパーを入れサッと炒める。

  4. 4

    ③にトマト缶、水、白ワインを入れる。

  5. 5

    いかは輪切りにし軽く焼き、鍋に移す。

  6. 6

    ホタテ、鱈の表面を軽く焼き、鍋に移す。

  7. 7

    赤海老は頭、尾を残し、食べやすい様に足を取る。

  8. 8

    ⑦の海老を焼き、鍋に移す。

  9. 9

    10分程煮た後、塩こしょうで味を調える。

  10. 10

    1時間ほどおくと味がしみ込む。

コツ・ポイント

★赤海老は有頭を使うことで出汁がよく出ます。
★魚介類はお好みで。
★イタリアではカチュッコ、フランスではブイヤベースと呼ばれます。ブイヤベースはサフランを使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あんちゃみん
あんちゃみん @cook_40052293
に公開
医食同源をモットーに、娘&息子に料理を教えながらレシピを更新「我が家の味」を残すため、日々頑張ってます♪英国赴任中に習ったEnglish・Frenchのレシピもアレンジし、残してます。現在、Italianを勉強中!
もっと読む

似たレシピ