豚肉と水菜の煮物

ひよこ奥さん
ひよこ奥さん @cook_40056375

和食を作ろう!
冬の旬の水菜と豚肉でメインになる和の煮物です。
このレシピの生い立ち
多分ですが、昔は鯨の肉と一緒に煮ていたんじゃないかと思います。
今は鯨が手に入らないので豚肉で代わりに。
冬になると母がよく作ってくれていました。

豚肉と水菜の煮物

和食を作ろう!
冬の旬の水菜と豚肉でメインになる和の煮物です。
このレシピの生い立ち
多分ですが、昔は鯨の肉と一緒に煮ていたんじゃないかと思います。
今は鯨が手に入らないので豚肉で代わりに。
冬になると母がよく作ってくれていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 水菜 1/2把
  2. 豚肉(切り落とし) 200g
  3. 200cc
  4. 砂糖 大さじ2
  5. みりん 大さじ2
  6. 濃口醤油 大さじ3
  7. 大さじ1

作り方

  1. 1

    豚肉は細かく、水菜は5~6センチに切る。

  2. 2

    鍋に水、砂糖、みりん、濃口醤油、酒を入れ、煮立ったら豚肉を入れて煮る。

  3. 3

    だしができたところに水菜を根の部分を先に、先の葉の方を後に入れる。

  4. 4

    水菜がしんなりするぐらいまで煮る。

  5. 5

    盛り付ける。

  6. 6

    2014年1月2日カテゴり「水菜」に掲載されました。

  7. 7

    2014年5月31日話題のレシピ入りしました。

  8. 8

    2014年9月19日カテゴリ「豚こま切れ肉」に掲載されました。

コツ・ポイント

水菜は名前の通りに水分がたくさん出る野菜です。
煮るだしはかなり甘辛く作り、水菜の水分で薄める感じです。
水菜は煮るとすぐにくたっとしてしまうので、だしを作っておいて食べる直前に煮た方が歯ごたえが残っておいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひよこ奥さん
ひよこ奥さん @cook_40056375
に公開
食いしん坊のクマ旦那さんと、徒歩圏内のひよこのとーちゃんと一緒に生活しています。「ぐうたら」「手抜き」が信条、自分がおいしいと思ったもの、簡単に作れるものを紹介しています。レシピを試していただけたらうれしいです。「クマとひよこのお部屋」http://kumatohiyoko.blog.kandh.net/←でレシピにからんだ四方山ごとを書いてます。日記は毎日更新中、一度ぜひご訪問を♪
もっと読む

似たレシピ