味噌煮込みきしめん ☆温まります

桜貝の想い出
桜貝の想い出 @cook_40040036

寒い日は鍋料理が温まります。このレシピなら簡単に1人分の味噌煮込みきしめん(うどんでもok!)が出来ますよ!
このレシピの生い立ち
きしめんが食べたくなって3玉セットを購入。3玉とも違う味付けで楽しんでみようと考え、1玉は「味噌煮込みうどん」を作りました。

味噌煮込みきしめん ☆温まります

寒い日は鍋料理が温まります。このレシピなら簡単に1人分の味噌煮込みきしめん(うどんでもok!)が出来ますよ!
このレシピの生い立ち
きしめんが食べたくなって3玉セットを購入。3玉とも違う味付けで楽しんでみようと考え、1玉は「味噌煮込みうどん」を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 茹できしめん 1玉
  2. 鶏もも肉 75g
  3. 田舎味噌または赤味噌 大さじ1
  4. みりん 大さじ1
  5. 150cc~200cc
  6. 麺つゆまたは昆布つゆ(3倍濃縮) 大さじ1/3
  7. 春菊 3本
  8. ねぎ 1/4本
  9. うずらの卵または卵 4個または1個
  10. 生揚げ(厚あげでも良い) 1/2丁
  11. テンメンジャン 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は4cm大に、春菊は5cmのザク切り、ねぎは2cmの斜め切り、生揚げ(厚揚げ)は16等分して熱湯をかけ油切りする

  2. 2

    小さめの鍋または土鍋に水、みりん、麺つゆ(昆布つゆ)を入れて煮立たせ、鶏肉の皮目を下にして入れて蓋をする。

  3. 3

    鶏肉の皮目が白くなったら裏返し、春菊、生揚げ(厚揚げ)を入れて蓋をする。

  4. 4

    再び煮たって来たら味噌をスープで溶きながら入れ、きしめんとねぎをのせて蓋をして煮込む。

  5. 5

    途中で全体を大きく混ぜながらきしめんがうっすら味噌色になったら火を止める。

  6. 6

    テンメンジャンとうずらの卵(無い場合は生玉子)をトッピングすれば出来上がり♪

コツ・ポイント

中火でコトコト煮込むことぐらいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
桜貝の想い出
桜貝の想い出 @cook_40040036
に公開
「簡単料理」セラピストの桜貝の想い出です。 簡単で美味しい料理を集めたブログとメルマガを書いております。疲れた頭と心を癒す、簡単料理セラピーです。ブログはこちら→ https://simplecookingtherapy.blog.ss-blog.jp/再開したメルマガはこちらです。→ http://www.mag2.com/m/0001002510.html
もっと読む

似たレシピ