スープまで飲み干せる担々麺

mamekichii
mamekichii @cook_40028345

うどんで作る担々麺。コテコテではないのでスープまで飲み干せます。
このレシピの生い立ち
急に担々麺を食べたいと思いたち、家にある材料で作ってみました。

スープまで飲み干せる担々麺

うどんで作る担々麺。コテコテではないのでスープまで飲み干せます。
このレシピの生い立ち
急に担々麺を食べたいと思いたち、家にある材料で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 乾麺(うどん冷麦そうめんなどお好きな麺) 1人分
  2. 挽肉(豚、合挽きどちらでも) 50g
  3. ネギ 微塵切り 大匙2
  4. しょうが 微塵切り 大匙1/2(チューブなら1cm)
  5. キャベツ 1枚
  6. コチュジャン 小匙1
  7. ★練りゴマ 小匙1
  8. 鶏ガラスープ顆粒 大匙1
  9. 300ml
  10. ★酒 小匙1
  11. 写真は最後に炒りごまを振ってます

作り方

  1. 1

    キャベツを一口大に手でちぎる

  2. 2

    乾麺を袋の表示時間の通り茹でる。
    同じ鍋にキャベツも入れて同時に茹でる

  3. 3

    別の鍋に、生姜、ネギ、挽肉を入れて肉の色が変わるまで炒める

  4. 4

    (3)に★マークの材料を加えて、ひと煮立ちすればスープ出来上がり

  5. 5

    茹であがった麺とキャベツを丼に入れ、スープをかければ完成

コツ・ポイント

お好みでコチュジャンの量を調節してください。もやしや小松菜など野菜を追加してもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mamekichii
mamekichii @cook_40028345
に公開
ぐーたらな豆吉なので、ほとんどはお手軽おばんざいです。でも、「ぐーたらな割にはウマイよね」とおだてられるとヤル気全開!手間暇かけた料理を作りたくなるのであります。京風おばんざい、旦那好みのこってりおかず、時々お菓子も載せていきます。
もっと読む

似たレシピ