ワカメと春菊の酢味噌和え

さわぴょんぴょん
さわぴょんぴょん @cook_40095702

体が元気になる酢味噌の料理
このレシピの生い立ち
よく実家で食べてた料理

ワカメと春菊の酢味噌和え

体が元気になる酢味噌の料理
このレシピの生い立ち
よく実家で食べてた料理

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. わかめ 等量
  2. 春菊 等量
  3. 白味噌 大さじ1
  4. 砂糖 大さじ1
  5. お酢 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    春菊を茹で、2㎝幅に切って、水分を切る。

  2. 2

    生ワカメなら洗う。塩蔵ワカメなら10分くらい塩出しして洗う。
    乾燥ワカメなら、水で戻す。洗って2㎝幅に切り水分を切る。

  3. 3

    ワカメと春菊の水分を切る。

  4. 4

    白味噌、砂糖、お酢を良く混ぜて、3のワカメと春菊を入れて、混ぜたらおしまい。

コツ・ポイント

春菊の色は悪くなるので、長持ちしません。水気をしっかり絞ってから、酢味噌と合わせるのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さわぴょんぴょん
に公開
たくさん食べる主人と元気な子供達と鎌倉に住んでます。子供の好きな料理とお酒好きに合う料理の両立を模索し続けてます。
もっと読む

似たレシピ