ローズ家の白和え 柿 きゅうり カブ

ローズ家の台所
ローズ家の台所 @cook_40037325

柿の季節らしい爽やかな一品です。
このレシピの生い立ち
お料理やさんでいただいた白和えを再現してみました。白和えの衣は我が家の味です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4-6人分
  1. きぬごし豆腐 1/3丁
  2. 白味噌 小さじ1
  3. 練りゴマ、もしくは良く摺ったゴマ 大さじ1
  4. 砂糖 小さじ1/4
  5. 小さじ1/8
  6. 薄口しょうゆ 少々
  7. きゅうり 1/2本
  8. カブ 1/2個
  9. 小1個

作り方

  1. 1

    お豆腐を電子レンジで約2分、中まで熱くなる位まで加熱してザルにとり水気を抜きます。
    スが出来るまで加熱しないように。

  2. 2

    すり鉢に水気をきった豆腐、白味噌、練りゴマ、砂糖、塩を加えよく摺ります。味をみて、薄口しょうゆで調えます。

  3. 3

    海水ぐらいの濃さの塩水に拍子切りしたきゅうりとカブを10-20分つけます。ほんのり塩味がついて、水気が抜けます。

  4. 4

    柿も同じぐらいの寸法に切り、少し塩をふって甘さを引き出します。軽く揉んで、ペーパータオルで水気を拭取ります。

  5. 5

    2.で作った白和えの衣で和えます。
    今日はアーモンドスライスを乾煎りしたものと、ゆずの皮をのせました。

コツ・ポイント

もちろんどんなお野菜にでも合う白和えの衣です。なるべく同じ大きさにお野菜を切ると綺麗です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ローズ家の台所
ローズ家の台所 @cook_40037325
に公開
カリフォルニア在住18年になりました。毎日の食卓を大事に、シンプルに素材を生かしたお献立を心がけています。以前は料理教室を主宰していたこともありますが、今はもっぱら娘が生徒代わり。ローズ家の味を極めることに専念しています。並行してブログhttp://crowncity.exblog.jp/を毎日更新しています。
もっと読む

似たレシピ