柿の白和え

ひと匙の記録帳 @cook_40107332
柿と銀杏の和え物。季節を味わう一品です。
このレシピの生い立ち
和え物は 食卓の脇役であって 決して主役にはなれません。小さな小鉢で ささやかながらも季節の移ろいを感じる そんな食卓であってほしいと思います。柿と銀杏 そして柚餅子 晩秋の和え物として毎年作ってます。
柿の白和え
柿と銀杏の和え物。季節を味わう一品です。
このレシピの生い立ち
和え物は 食卓の脇役であって 決して主役にはなれません。小さな小鉢で ささやかながらも季節の移ろいを感じる そんな食卓であってほしいと思います。柿と銀杏 そして柚餅子 晩秋の和え物として毎年作ってます。
作り方
- 1
豆腐は キッチンペーパーに包んだものをバットの間に挟み重石をして、水切しておく。
- 2
柿は皮を剥いて ひと口大に切り 軽くペーパーで水気を拭いておく。銀杏は殻をとり 熱湯で湯がき、薄皮をとっておく。
- 3
すり鉢に※の材料を合わせたら 水切した豆腐を加えてすり合わせ、滑らかになったら 柿 銀杏 粗みじんの柚餅子を加え混ぜる。
- 4
和え衣が、なじんだら 小鉢に 天盛りする。
コツ・ポイント
クリーミーにしたいので豆腐は、水分量の多い絹ごしを使ってますが しっかり時間をかけて水切りをします。アーモンドパウダー、甘酒を入れることで 自然の甘さとコクが加わります。柚餅子は、自家製のものを使ってますが 無ければ省いてもいいでしょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20154081